SSブログ

5月の旬 ~中庭 Macro で遊ぶ(1の2)~ [旬の花]


☆☆☆☆☆☆ Macro で 撮った 花の名 ☆☆☆☆☆☆

皆様へ 部分しかお見せしない花に名前をいただき、ありがとうございました。Macro レンズでの撮影は、厚みのある(深さのある)被写体では一部にしかピントが合わないため、花の意外な一側面を見ることができる反面、なんだかわからなくなることもあります。


そこが面白いと思って、皆様にも楽しんでいただこうとUPしました。

ご訪問 そして コメントをいただき、ありがとうございました。


11~16 は::::: こんな花です。


            11

11-1QR・実.jpg
クリスマスローズ
 3月に旬を迎えたクリスマスローズも、5月には実を膨らましている。下の画像中央には遅咲きの花が、まだ1~2輪残っている。
 W咲きにも実ができ種子が採れる。だがうまく発芽してくれるのかは疑問。昨年種子を播いてみたが、発芽率が非常に悪かった。今年も試してみようと思っている。下の画像は日陰に置いた、鉢植えクリスマスローズ(5月6日)。
11-2QR・実.jpg





         12
12-1チューリップ.jpg
チューリップ
 5月に入って間もなく花びらを落とし始めた(下の画像の円内は4月30日、全体像は5月5日撮影)。普段は花が散る前に、来年の花のために首から上をもいでしまう。偶然にも花ビラが半分落ちた状態を目にして撮影したもの。背景の紫色は残っている花被片の色。柱頭の下部が膨らんで種子ができるだろうが、まだチューリップの種を播いたことはない。
12-2sチューリップ1.jpg
 



         13
13-2サクラソウ・ギンフクリン.jpg
ギンフクリン(銀覆輪) 花びらの外側がピンク色で内側が白色の花。ピンクの花弁の縁にごく細い白色(銀色?)の覆輪が入る。5枚の花弁は平開しないで、横向きからやや俯いて咲く





     14
14-1ハナミズキ1.jpg
14-1ハナミズキ2.jpg
ハナミズキ(アメリカヤマボウシ) 購入した時の名が“アメリカハナミズキ”。花色は薄ピンクで、アメリカを代表するの一つと言うことだった。数年経って、幹の下の方(多分接いだ所の下)から枝が伸びて、斑入りの綺麗な葉が開き、花も今の白花となってしまった。そこで、枝の上の方は切断して、下からの伸び出した枝だけを伸ばした。
 花のようにみえる白い部分は“苞”で、日本のヤマボウシとは違って形が面白い。
14-2ハナミズキ.jpg 
 



        15
15-1ツツジ・花車.jpg
モチツツジ ~花車~
 時々行く直売所で珍しい花を見つけた。名前が“采咲き 花車”とあった。なんと読むのかもわからずに購入。ネットで調べたところ、「さいさき はなぐるま」と読み、采配を振る時の “采” のような形のモチツツジの仲間とわかった。
 花びらはもう少し広がるとツツジとわかっていただけたと思います。あまりにも細い花弁にMacroのピントが合いませんでした。済みません。 
15-2ツツジ・花車.jpg
 
  16
16-1ボタン・島の藤.jpg
ボタン ~島の藤~
 牡丹は、皆さん何処かで見たこのある花で、栽培されている方もいらっしゃるようですね。私も随分前に植えていたこともありましたが、いつの間にかなくなってしまった花の一つです。
 越後の花 “島の藤” とラベルのあったので求めたのです。島がつくのは島根県の大根島のことを指すと何かにあったような?
 この花は島根県で造られたのでしょうかね。わかる方がおいででしたら、教えて下さい。
16-2ボタン・島の藤.jpg
 
11番~16番までの花について、全体像と名前や覚え書きをUPしました。コメントを下さいました皆さん、有り難うございました。詳しい方々がたくさんいらっしゃいましたことを付け加えさせていただきます。
次回 5月の旬 ~中庭 Macro で遊ぶ(2)~ を13日にUP予定です。
宜しかった・・・・・次回もおいで下さい。
ご訪問ありがとうございました。

タグ:202005
nice!(21)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 9

侘び助

綺麗な花と向き合ってカメラで遊ぶ・・・最高のひと時~♡~
by 侘び助 (2020-05-10 10:28) 

夏炉冬扇

家のハナミズキ、ピンク系統できれいに咲いてましたが、すっかり散りました。
by 夏炉冬扇 (2020-05-10 17:34) 

Mitch

采咲き花車というんですね。
初めてみました。
植物園でも見たことがないような ・・・。
by Mitch (2020-05-10 17:41) 

センニン

こんばんは。
ご訪問 & nice! &コメントありがとうございました。

ヤマボウシとハナミズキはよく似ています。
ハナミズキの苞の先端は傷んだかのようになっているのでそれで区別できますね。

我が家にも「花車」がありますが、こちらは平戸ツツジと呼ばれる系統のようです。
by センニン (2020-05-10 20:48) 

Baldhead1010

マクロレンズで撮る時には、やっぱり三脚にセットして手動でピント合わせが一番ですが、野外ではなかなかそれも難しいですね。
今のカメラは拡大撮影ができだしたので、手動のピント合わせはかなり楽にはなりました。
by Baldhead1010 (2020-05-11 04:59) 

michi

今晩は。今日は朝方までの雨が嘘のように晴れて、気持ちのいい一日となりました。

侘び助さん:山裾へのアプローチを控えていると、だんだんとストレスがたまってきているみたいです。どこか歩きたくなってきました。

夏炉冬扇さん:か赤花のハナミズキは、こちらの散歩道では、まだたくさん咲いています。色がいいですよね。

Mitchさん:“采”は采配の采なんですね。私も今回初めてわかりました。面白いツツジですね。

センニンさん:こちらこそ、コメントありがとうございます。「ヒラドツツジ」は、長崎県平戸市で栽培されてきたことからついたようですね。その中に“花車”という品種も登録されているようですね。

Baldhead1010さん:三脚での撮影は覚悟して持ち出さないと、私には無理ですね。リバーサルフィルムで撮っているときは担いで廻ってあったんですが。軽いデジタルカメラになったら、三脚を忘れてしまいました。

ご訪問ありがとうございます。
ストックンさん

ゆるりさん

グリーンさん

斗夢さん

ネオ・アッキーさん

ハマコウ

mayuさん

シラネアオイさん

沈丁花さん


by michi (2020-05-11 17:20) 

いろは

こんにちは^^
チユーリップは分かりませんでした。
育てた事がないもので^^
モチツツジは初見です。名前も知りませんでした^^
by いろは (2020-05-11 17:30) 

michi

おはようございます。今朝は薄曇りの状態で、これから気温が24度まで上がる予想です。明日(13日)は5月の旬 ~中庭 Macro で遊ぶ(2)をUPします。こちらもご覧下さい。

いろはさん:モチツツジの采咲きツツジは、私も初めて見ました。それで、つい中庭に植えてみることになりました。“采配”なんですね。
チューリップは花後に直ぐ摘花(子房の下)するので、写真画像のような柱頭~子房までのものはあまり見たことがないと思います。

by michi (2020-05-12 10:16) 

ヤッペママ

モチツツジは知らない花でした。
by ヤッペママ (2020-05-14 21:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。