SSブログ

椿 [中庭・畑]


11-1ユキツバキ.jpg

ユキツバキ(雪椿)

ユキツバキは、ヤブツバキが日本海側の多雪地帯に適応したもので、新潟県で最初に発見されたと言う。冬は雪の下に埋もれて厳しい寒さに耐え、雪どけを待って深紅の花をつける。雪国に春を告げる植物として、新潟の “県の木” に指定されている。


12-1ユキバタツバキ.jpg 12-2ヤブツバキ.jpg

ユキバタツバキ(雪端椿)      ヤブツバキ(藪椿)

新潟県内では、内陸にユキツバキ、海岸近くにヤブツバキが分布している。その間には両種の中間種が見られる。雄しべの基部が短く筒状になっていたり、花弁が開かないなどの特徴をも持っている。ただ、いろんな段階の中間種があって、明確な区別が難しいようだ。



中庭の椿も3月中旬頃から4月にかけて見頃となっている。



宜しかったら、・・・・・続きをご覧ください。



☆☆☆☆☆ 雪椿と雪端椿 ☆☆☆☆☆

21-1ツバキ-ユキ・ユキバタ.jpg

ユキツバキ & ユキバタツバキ

向かって左側の木がユキツバキで、右側がユバタツバキ。花弁の開き方が違う。



☆☆☆☆☆ 中庭 の 椿 ☆☆☆☆☆ 

22-1ツバキ-春風.jpg

匂椿 ~春風(しゅんぷう)~


22-2春風2.jpg22-2春風3.jpg22-2春風1.jpg

ほんのりとした甘い香りが漂う薄ピンク色の花。



23紅月.jpg

月(こうげつ)

鮮やかな紅色の八重・蓮華咲きで、小輪~中輪のツバキ。



24菊花茶.jpg

菊花茶椿(きくかちゃ)

中国原産の椿で、花は純白の八重咲きで小輪花。



25-1羽衣.jpg

 


25-2羽衣.jpg

ごく淡い桃色の八重・蓮華咲きのツバキ。中~大輪咲き。今年は写真のように花弁が虫に食われてしまった。しばらくすると雄しべの元の方から茶褐色~黒褐色のように変色してポトッと落ちてしまった。落ちた花をよく見ると、“毛虫”が、・・・・・! 


調べてみると、“スギタニモンキリガ” の幼虫らしい。この蛾は10~11月頃に蕾付近に産卵し、暖かくなるとともに花を食べるという。ほとんどすべての花がやられてしまったようだ。しっかりと予防対策を取らなければいけない。



26加茂本阿弥1.jpg26加茂本阿弥2.jpg

加茂本阿弥

2月後半から咲き始め、今も次々と開花してくれる。ところが、最近このツバキも“スギタニモンキリガ” の被害に合ってしまった。椿の木に全部に、秋~冬にかけての防虫対策をしっかりとやらなければと反省している。



27ツバキPink.jpg

実生で育った ~ピンクの八重咲きツバキ~

誰が運んできてくれたのかわからないツバキ。今年は昨年より花付きがよくなっている。



28黄調.jpg

黄 調 (きちょう)

淡黄色の一重咲きで小輪のツバキ。日本産の黄色の椿を作ろうと、日本の白花に黄色花の花粉をつけて作り出したもの。“初嵐” に “金花茶S”を交配してできたのが “黄調” 。



29黒侘び助.jpg

黒侘び助


30-1黒侘び助.jpg

別名 ・・・ “永楽(えいらく)



30-2黒侘び助.jpg

暗紅色の光沢のある花を咲かせる品種で一重、筒咲きの小~中輪花。侘芯ではないが、なぜか「侘び助」の名がついる。



☆☆☆☆☆ おまけ・・・~ 今が旬 ~ ☆☆☆☆☆

    クリスマスローズ W咲き 2種

40QR-w25紫糸ピコ地.jpg


41QR-w33糸ピコ.jpg

気に入っているクリスマスローズが、やっと見頃に!!


   陽光桜

43陽光桜.jpg

散歩道の陽光桜 ・・・満 開・・・


    


   ネクタリンは・・・・・これから

42ネクタリン.jpg

2輪開花 ~~中庭のネクタリン~~

5月並の気温が続く。各地の桜 “染井吉野“ 、そして散歩道の桜 “陽光桜” が満開になる中で、我が家の桃~ネクタリン~は堅かった蕾もあっという間に綻び始めた。・・・と思っていたら、今日はもう開花が始まってしまった。
毎日が暖かくなると、・・・・・庭や畑で過ごす時間が増えてくる。
待ち遠しかった、本格的な春。
やはり、春は気持ちがいい。
ご訪問ありがとうございました。


タグ:202104
nice!(25)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 12

Mitch

貴地でも春満開のようですね。
ユキツバキとユキバタツバキ、
花弁が開きすぎないユキバタツバキがnice!です^^
by Mitch (2021-04-03 17:41) 

夏炉冬扇

椿は和の雰囲気で゜いいです。

黄色、これまた珍しい。
昨夜来、雨です。
by 夏炉冬扇 (2021-04-04 07:41) 

michi

おはようございます。今日は恵みの雨です。気温が少し下がって畑も潤ってます。畑の端のネクタリンがピンクの花を開いています。まもなく満開を迎えます。

Mitchさん:私も平開しない方が好きですよ。雪椿も雪端椿も散りはじめています。晴れの日は、毎日落ちた椿の花を始末しています。

夏炉冬扇さん:今日~明日と雨の予報で、喜んでいます。黄色の椿は、珍しかったので購入したものです。まだ小さくて鉢植えのままです。

ご訪問ありがとうございます。
響さん

絵瑠さん

xml_xslさん

tomi_tomiさん

翁草さん

侘び助さん

haruさん

by michi (2021-04-04 11:04) 

旅爺さん

雪椿は新潟の花ときくと小林幸子さんを思い浮かべます。
いろんな種類のうちフリルのついたような椿は良いですね。



by 旅爺さん (2021-04-04 12:42) 

いろは

こんにちは^^
椿も沢山植えていらっしゃいますね。
羽衣は優雅な椿ですね。
「スギタニモンキガ」は我が家はついたことはありません。
こちらにはいない種類でしょうか...?
「永楽」は白い斑点が入る事があります。
近々アップする予定です^^
クリスマスローズの白に赤紫のピコティが素敵ですね♪
by いろは (2021-04-04 14:29) 

Jetstream

ツバキといってもいろんな種類があるんですね。
しかもご自宅の庭で見れるとは素晴らしいです。
クリスマスローズもキレイですね。
by Jetstream (2021-04-04 16:08) 

Baldhead1010

色々な椿にミツバチやメジロが集まってきそうですね^^

お山はそろそろ山菜の時期ですね。
by Baldhead1010 (2021-04-04 16:52) 

michi

旅爺さんさん:私は椿 ~羽衣~ を大事にしていたんですが、虫にやられてしまい残念です。来年花が咲くといいんですが。

いろはさん:“スギタニイモンキガ” は主に雄しべを食べるということです。雄しべを割ってみると「幼虫」がいました。昨年10~11月頃に蕾の近くに卵を植え付けていたんです。この頃に“オルトラン水和剤”を数回散布するといいそうなので、今年はやってみます。それまで木が持つのかどうか・・・・?

Jetsreamさん:クリスマスローズ2点は、このブログのアップ直前になってから撮ったものです。ピンク色・ダブル咲きの花がとても気にいってます。

Baldhead1010さん:今年はメジロが見当たらないんです。どうやらヒヨドリが毎日来ているかららしいです。
山菜の時期なんですが、熊さんとコロナで悩んでいます。

ご訪問ありがとうございます。
ゆるりさん
enosanさん

ネオ・アッキーさん

斗夢さん

グリーンさん


by michi (2021-04-04 17:31) 

OJJ

一口に椿と言ってもこんなに沢山有るんですね~ユキツバキだけは歌で知っていますが、他は全然区別着かないです。クリ・ローともに・・
by OJJ (2021-04-04 19:15) 

翁草

こんばんわ~(^^♪
色々な花を植えていらっしゃいますね~
ツバキも色々な種類があって楽しいですね、黄色い椿が印象的ですね。(o^^o)
ツバキにはツバキ特有の害虫がいるのですね、駆除されて来年も
綺麗な花が見れるように。楽しみにしています。>^_^<

by 翁草 (2021-04-04 20:31) 

tochimochi

椿もいろんな種類がありますね。
大きくなる木ですから手入れも大変でしょう。
縁取りのあるクリスマスローズは引き付けられますね。
by tochimochi (2021-04-05 07:10) 

michi

OJJさん:雪椿、雪端椿は日本海側の積雪地帯特有の椿です。豪雪に適応した姿をしているようですね。

翁草さん:椿の花を食べる害虫がいることを、私も初めて知りました。来年こそ綺麗に咲かせようと思ってます。

tochimochiさん:縁取り~ピコティー~がいいですね。特に糸ピコティー(糸のように細い縁取り)の花が綺麗ですね。気にいってます。

ご訪問ありがとうございます。
kazu-kun2626さん

テリーさん

ふるたによしひささん

Inatimyさん

Hideさん

by michi (2021-04-06 18:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。