SSブログ

八重咲きヤブイチゲ [旬の花]


11-1八重咲きヤブイチゲ.jpg

八重咲きヤブイチゲ

10年も前のこと。園芸店で "八重イチリンソウ" と言う珍しい花を見つけた。イチリンソウにも "八重咲き” があるんだと思って購入。ところが、栽培しているとイチリンソウとはどこか違うように思えてきた。しばらく経ってから、"八重イチリンソウ"はイチリンソウの一品種で、購入した花(写真上)はヨーロッパ原産のヤブイチゲの八重咲き品種 重咲きヤブイチゲ~ と言うことがわかった。

イチリンソウとヤブイチゲとはキンポウゲ科イチリンソウ属の異なる種類だった。


園芸店で購入した八重咲きヤブイチゲはしばらく小さな鉢で栽培した後、一部を地に移植して今日に至っている。
今がちょうど旬の時期 ~花が咲きそろった~
毎年この時期に花が咲くが、花や葉の形・色の変異が大きいことに気がついた。
**撮りためた写真(赤城自然園での撮影を含む)を見てください**
      

宜しかったら・・・・・続きをご覧ください。


☆☆☆☆☆ 今咲いている ~八重咲きヤブイチゲ~ ☆☆☆☆☆

12-1八重咲きヤブイチゲ.jpg

ヤブイチゲ(藪一華)はヨーロッパ~アジア北東部を原産地とするキンポウゲ科イチリンソウ属の植物。蘂が花弁化したものがヤブイチゲの変種~八重咲きヤブイチゲ~。



12-2八重咲きヤブイチゲ.jpg

落葉樹の疎林や林縁等に群生し、地下茎で殖えると言う。


12-3八重咲きヤブイチゲ1.jpg12-3八重咲きヤブイチゲ2.jpg

春、細長い花茎を立ち上げ白色の花を咲かせる。花の外側の白色花弁のように見える部分は萼。


12-4八重咲きヤブイチゲ.jpg

花の中央部は雄しべが弁化(八重)したもの。"ヤエイチリンソウ” は雄しべの弁化ではなく、花弁(正確には萼片)の数が増えたものだと言う。


12-5八重咲きヤブイチゲ.jpg

解けとともに、純白の花を咲かせ、初夏には地上部は枯れ翌春まで地下茎で過ごす。この花もスプリング・エフェメラル(春の妖精)と呼ばれている。



☆☆☆☆☆ 赤城自然園 の ~ヤブイチゲ~ ☆☆☆☆☆

13-1ヤブイチゲ.jpg

赤城自然園にはイチリンソウやキクザキイチゲの他に、ヤブイチゲや八重咲きヤブイチゲも見ることができる。


13-1ヤブイチゲ白花.jpg13-1ヤブイチゲ青花.jpg

ヤブイチゲの白色花と青色花

一重咲きのヤブイチゲはイチリンソウともよく似ているが、花や葉の形や付き方などがどことなく違う。


☆☆☆☆☆ 中庭・・・八重咲きヤブイチゲ の 変異 ☆☆☆☆☆

栽培している中で見つけた~~雄しべの弁化した "八重” の変異~~

14-0八重咲きヤブイチゲ1.jpg

 

14-0八重咲きヤブイチゲ2.jpg


14-1八重咲きヤブイチゲ.jpg


14-2八重咲きヤブイチゲ.jpg


14-3八重咲きヤブイチゲ.jpg

上の写真のような花の変異は購入してから5年目くらいまでは毎年見られた。


栽培している中で見つけた~~葉の変異~~

14-5八重咲きヤブイチゲ(鉢).jpg

毎年見られる ~変異した葉~

最近も鉢植えの八重咲きヤブイチゲに葉が異常に大きい株が混じっている。毎年のこの大きな葉(根生葉)が出るが、花の変異は見られない。




15-1八重咲きヤブイチゲ.jpg

"八重咲きヤブイチゲ” は "八重(咲き)イチリンソウ” とは異なる種。

参考:ネットから>> ヤェイチリンソウはイチリンソウの萼の数が多い品種で、

     学名 Anemone nikoensis f. plena とあった。

一方、八重咲きヤブイチゲはヤブイチゲの雄しべが弁化した八重咲きタイプのもので、

     学名 Anemone nemorosa '‘Flora Pleno’(あるいは 'alba plena' )などとあった。

学名のアンダーラインの部分 前者が"イチリンソウ"f.は品種で、イチリンソウの品種という意味。 

後者が"ヤブイチゲ" 。'‘Flora Pleno’'alba plena' )は名前なのだろう。




八重咲きヤブイチゲ” と 八重(咲き)イチリンソウ” は異なる種とわかったが、まだ後者の花を見たことがないので、いつか探そうと思っている。



ご訪問ありがとうございました。


タグ:202104
nice!(25)  コメント(12) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 12

旅爺さん

八重咲きヤブイチゲは惚れ惚れするような美しさですね。
しかも変種が出やすい種類のように思えます。
庭に沢山咲いてるなんて羨ましいです。
by 旅爺さん (2021-04-22 16:37) 

Mitch

雄しべが弁化すると、花粉はどうなるのでしょうか?
受粉できなくなって地下茎で増えるのでしょうか?
by Mitch (2021-04-22 17:56) 

OJJ

ヤブイチゲってシベ?八重の中身?が真っ白で清楚な花ですね~
ぽっちゃりして鉢に沢山咲いて楽しめそうです!
by OJJ (2021-04-22 17:56) 

michi

昨日は朝から畑に出て、トマトやキュウリの畝作りをして、その後、植える苗を買いにホームセンターへ行ってきました。狭い畑なので人力で耕しますが、最近はすぐに疲れてしまいます。

旅爺さんさん:確かにこの花には変異が多いようですね。毎年形の違う葉が出るんですが、花のほうは毎年ではないようです。キクザキイチゲにの花も変化が多いようです

Mitchさん:蘂雄しべがなくなるので受粉はできないですね。この花は地下茎で増えています。

OJJさん:地に移して増やしていますが、まだ群落とまでは行きませんね。鉢植えは、毎年たくさん花を咲かせるには、植え替えが必要のようです。

ご訪問ありがとうございます。
kameさん

kazuーkun2626さん

ゆるりさん

xml_xslさん

翁草さん

ハマコウさん

斗夢さん

絵瑠さん

グリーンさん

ネオ・アッキーさん

by michi (2021-04-23 01:15) 

Baldhead1010

蕊が花弁化するのは突然変異からでしょうね。

その最初の個体が枯れたら絶えてしまいますね。
by Baldhead1010 (2021-04-23 04:08) 

いろは

こんにちは^^
八重咲きヤブイチゲ、初見です!
可愛いお花ですね♪
変種が出やすいのですね。
貴重なお花を拝見させて頂きました。
by いろは (2021-04-23 15:28) 

michi

今晩は。本日も午前中は畑。食後はウォーキング。帰ってから畑と庭を一巡(あっという間ですが)。ブログ立ち上げが遅れています。済みません。

Baldhead1010さん:この花(八重咲きヤブイチゲ)は他のイチリンソウ属と同様に、地下茎で越冬するんです。なので、耐えることはないように思います。
イチリンソウの仲間は変異種を作りやすいのでしょうかね。庭にあるキクザキイチゲにもおかしな株が見つかっています。

いろはさん:初めて園芸店で見たときには"ヤエイチリンソウ"とありました。小さな純白の花で八重咲きなのが気に入って育ててみようと思いました。でも、ヤエイチリンソウとは違う種なんですね。本物のヤエイチリンソウを見たいと思ってます。

ご訪問ありがとうございます。
tomi_tomiさん

侘び助さん


by michi (2021-04-23 16:39) 

tochimochi

花弁に見えるガクの中の八重咲の花、八重咲ヤブイチゲは不思議な美しい花ですね。さらに花も葉も変異するとは!
michiさんが夢中になる理由が分ります。
by tochimochi (2021-04-23 20:12) 

michi

tochimochiさん:今晩は。八重咲きイチゲの花は4~5cm位の大きさですが、ガクの中の純白の"八重”が綺麗です。1枚目の写真は背景をブルーにして撮影して白色を際立たせてみました(鉢植えだからできる撮影です)。


by michi (2021-04-23 23:29) 

夏炉冬扇

更新通知、入れ直します。
by 夏炉冬扇 (2021-04-24 07:12) 

旅爺さん

お早う御座います。
今朝はスマホの迷惑メール欄を見たらあらららら~!”
凄く沢山の迷惑メールが入ってました。michiさんのはどうですか?。


by 旅爺さん (2021-04-24 08:22) 

michi

夏炉冬扇さん:更新通知・・・? (済みません)

旅爺さんさん:以前は結構たくさんきてましたね。特に外国の言葉で何を言っているのがわからないものもありました。即削除しました。
今は、迷惑メールに登録して受け付けないようにしています。

by michi (2021-04-25 18:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

原種系 チューリップ三輪草 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。