SSブログ

至仏山の花 ~ 3 ~ [ハイキング / トレッキング]


11-0燧ヶ岳・尾瀬ヶ原(山ノ鼻~至仏).jpg

尾瀬燧ヶ岳 & 尾瀬ヶ原(至仏山中腹より)

燧ヶ岳・尾瀬ヶ原のベストビューポイント。至仏山左奥には "会津駒ヶ岳(標高2,133m)" が霞んで見える。山ノ鼻から北東方向に広がる尾瀬ヶ原、その端にある下田代から伸び上がる燧ヶ岳。

山ノ鼻から登ってこそ味わえられる尾瀬の景色に満足。



至仏は高山植物の宝庫でした。

<その1~その2>以外の花をもう少し紹介します。


宜しかったら、・・・・・続き ~至仏の花 その3 ~ をご覧ください。


☆☆☆☆☆ その他 の 植物 ③ ☆☆☆☆☆

<< 植物名と科名のみです >>

11-1ガクウラジロヨウラク.jpg

ガクウラジロヨウラク (萼裏白瓔珞 ツツジ科)



21-3イブキジャコウソウ-1.jpg

イブキジャコウソウ (伊吹麝香草 シソ科)


21-3イブキジャコウソウ-2.jpg

"〇〇ソウ” とあるが、草本ではなく小低木です。



21-4アカミノイヌツゲ.jpg

アカミノイヌツゲ (赤実の犬柘植 モチノキ科)




22-1オトギリソウ.jpg

オトギリソウ (弟切草 オトギリソウ科)


22-2エゾシオガマ.jpg

エゾシオガマ (蝦夷塩竈 ハマウツボ科)



22-3ウサギギク.jpg

ウサギギク (兎菊 キク科)



22-5ツマトリソウ.jpg

ツマトリソウ (端取草 サクラソウ科)



22-6ミヤマタムラソウ.jpg

ミヤマタムラソウ (深山田村草 シソ科)



23-1ニッコウキスゲ.jpg

ニッコウキスゲ (日光黄菅 ユリ科)



23-2オゼタイゲキ.jpg

尾瀬特産 ~オゼタイゲキ~(尾瀬大戟 トウダイグサ科

"ハクサンタイゲキ” の変種で尾瀬と、小尾瀬と呼ばれる玉原湿原に生えていると言う。



24-1キンコウカ.jpg

キンコウカ (金光花 キンコウカ科)



24-5タカネサギソウ.jpg 24-5マイサギソウ.jpg(ラン科)

       タカネサギソウ(高嶺鷺草)  マイサギソウ(舞鷺草) 



24-6トキソウ.jpg

トキソウ (朱鷺草 ラン科)



24-7ヒオウギアヤメ.jpg

ヒオウギアヤメ (檜扇菖蒲 アヤメ科)



至仏山にはこのほかにもたくさんの高山植物が咲いていましたが、紹介はこれで終わります。



☆☆☆☆☆ おまけ ~ 中庭の旬 ~ ☆☆☆☆☆

30-1中庭秋花.jpg

8月も中旬を過ぎ、中庭の花も畑の野菜も晩夏~初秋の様相を帯びてきました。


30-2ブルーベリー.jpg

収穫の真っ最中 ~ブルーベリー~


  30-3レモン.jpg

形ができあがってきました ~レモン~

果物はブルーベリー、パッションフルーツが収穫中で、リンゴやレモン・グレープフルーツなどの柑橘類が大きくなり始めています。今年はユズと温州ミカンが駄目でした。



30-4G-シクラエン.jpg

蕾が出始めた ~ガーデンシクラメン~


30-5シクラメン-P.jpg

ただいま "夏の休眠中" の ~シクラメン「ピエーノ」~


30-6シクラメン-P種.jpg

  種播きを待つ ~シクラメン「ピエーノ」~  7/7採種)

ガーデンシクラメンとシクラメンは一鉢ずつ育てている。今夏は、前者は水をやりながらの非休眠法で、後者は水を絶っての休眠法で夏を過ごさせている。「ピエーノ」は購入してから10年以上人もなる、私のお気に入りの花だ。今年は種で増やそうと思っている。



31-1ルドベキア.jpg

またまた元気を出し始めた ~ルドベキア~



31-2オミナエシ.jpg

秋の七草 ~オミナエシ~


31-3ハイビスカス.jpg

猛暑で少し休んで"二番花"が咲き始めた ~ハイビスカス~


**しばらく・・・・・夏休みに入ります・・・・・**


ご訪問ありがとうございました。






タグ:202108
nice!(39)  コメント(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 15

kazu-kun2626

一番乗りです~
水絶ちの休眠方と水やりしながらの
非休眠方ですね
10年も継続のシクラメン凄いですね
尾瀬は花の宝庫ですね~
by kazu-kun2626 (2021-08-21 07:50) 

michi

こんにちは。今日は、午前中暑い陽射しの中ウォーキング、そして畑作業(ニンニク・ラッキョウの畑作り)に大汗をかきました。昼食後はエアコンの効いた部屋でPCに向かってます。

kazuーkun2626さん:最近はクリスマスローズを交配して、できた種子を育てたり、トマトやスイカを種子からそだてようとしています。ヤマシャクヤクのように花や実までに長~くかかるのものがあって、面倒なものだなあと思ってます。

ご訪問ありがとうございます。
ゆるりさん

tomi_tomiさん

侘び助さん

xml_xslさん

by michi (2021-08-21 15:23) 

g_g

高山植物、尾瀬に関した命名の花も結構数があるんですね。
タカネサギソウ、初めて見た頃から何年経つだろう、久し振りに
写真で拝見しました。
by g_g (2021-08-21 16:58) 

Baldhead1010

過酷な環境でそれぞれ健気に咲いていますね。

ここでは盗掘して持って帰っても、なかなか平地では育たないでしょうね。
by Baldhead1010 (2021-08-21 17:24) 

Mitch

オトギリソウって弟切草という字を当てるんですね。
気になって由来を調べたら、本当に弟を切ってしまったんですね。
ちょっとビックリでした。
by Mitch (2021-08-21 17:50) 

OJJ

ウラジロヨウラクは本当に憧れますね~生来丸い花が好きなのでなお更です!オトギリソウのお話は仙丈ケ岳で聞きましたが花は印象に残らず逸話だけ鮮明に覚えています。日本カモシカと遭遇したし・・。
michiさんの庭には花だけでなく実も多いのですね~夢多い~~
by OJJ (2021-08-21 22:01) 

michi

おはようございます。恵みの雨です。気温がぐーんと下がります。でも、降り続くのが心配!
g_gさん:尾瀬の魅力は高層湿原や至仏山などに見られる特産植物ですね。サワランやタカネサギソウなどのラン科植物もいいですね。

Baldhead1010さん:超塩基性の岩石は植物にとって大変住みにくい環境なんでしょうね。そんなところにも適応している生物には脱帽ですね。

Mitchさん:"漢字名”には、由来のわかる字を使っていることが多いものですね。何でこんな"字"を用いているのかと思って、調べてみることもあります。

OJJさん:仙丈ヶ岳でカモシカに出合ったんですか。突然目の前にカモシカ出現・・・には驚きますよね。私もキノコ採りでビックリしたことがあります。

ご訪問ありがとうございます。
tarouさん

グリーンさん

enosanさん

みうさぎさん

okina-01さん

絵瑠さん

てんてんさん

よしころんさん

銀四郎さん

by michi (2021-08-22 06:40) 

tochimochi

この頃は里山ばかりなので高山植物をあまり見れていません。こちらで堪能させていただきました。
ツマトリソウ、ニッコウキスゲは好きな花です。
ハイビスカスも栽培されているんですね。華やかです。
by tochimochi (2021-08-22 19:03) 

いろは

こんにちは^^
珍しいお花が沢山咲いていますね。
タカネサギソウとかマイサギソウと言うお花もあるのですね。
ブルーベリーが美味しそうです♪
by いろは (2021-08-23 15:12) 

Jetstream

先日TV百名山で尾瀬と燧ケ岳、見ていました。ドローン撮影で尾瀬の魅力がたっぷり映されてました。michi さんの記事と花々も拝見し、久しぶりに行きたくなりました。来年はいけたら・・!(^^)!
by Jetstream (2021-08-23 15:22) 

michi

おはようございます。昨夜の雨で、涼しい朝を迎えました。

tochimochiさん:久しぶりの山歩きで、珍しい花を堪能できました。まだまだ至仏特産の植物があると思いますが、来年は別のところを狙っています。

いろはさん:庭のブルーベリーが熟しました。この実は一度に熟さず、毎日すこしずつ黒くなっています。木がまだ小さいので、ジャム作りできるまでに日数がかかります。

Jetstreamさん:久しぶりの尾瀬でした。この時期は花の時期なんですが、登山者が比較的少なくてよかったです。私は、来年行けたら燧ヶ岳を考え始めめています。

ご訪問ありがとうございます。
斗夢さん

uchinさん

yamさん

ぼんさんさん

koh925さん

ネオ・アッキーさん

U3さん

ぼんぼちぼちぼちさん

テリーさん

by michi (2021-08-24 06:19) 

旅爺さん

いろんな花に出会えて大いに楽しめましたね。
ウラジロヨウラクは好きで買っても庭では育ちません。
そちらではレモンが生るんですね。爺はシクラメン毎年冬越し出来ません。
by 旅爺さん (2021-08-24 10:43) 

michi

旅爺さんさん:レモンやグレーフルーツ、スダチなどの柑橘類は鉢植えです。大きな鉢に植えていても、あまり実を多くつけられませんし、大きくならないこともあります。でも、味はいいです。シクラメンは冬越しより夏越しのほうが大変です。

翁草さん:ご訪問ありがとうございます。


by michi (2021-08-24 13:43) 

OJJ

michiさん、お元気ですか~~台風は来る、地震は来る、コロナは収まらん・・世間は大変ですがmichiさん御苑は如何ですか~~
by OJJ (2021-09-19 11:21) 

せつこ

まだ夏眠ですか?
お目覚めはいつ頃予定?
もう秋ですよ。
by せつこ (2021-09-20 13:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。