SSブログ

6月の畑 ~空中栽培~ [中庭・畑]


10-10スカシユリ交雑種.jpg

見ているだけで暑さを感じさせる花

赤いユリ~おそらくはスカシユリの交配種?~の花が咲き始めた。まもなく、オニユリも咲き始めるだろう。今日(6月28日)は朝から雨で、時々強く降る。庭に出てみる。赤いユリが雨に打たれながらも、倒れずに咲いている。

この花を見たせいか、雨に加えて”蒸し暑さ”もかなり厳しい一日となった。


☆☆☆☆☆ 畑では ☆☆☆☆☆

10-11小玉スイカ♂♀s.jpg

小玉西瓜の立体栽培


昨年始めた“立体栽培”を今年も行っている。昨年食べた “黒皮小玉西瓜” の種子を採っておいて、育てている。


昨年育てた ~小玉西瓜~

10-12空中栽培2022第2世代.jpg

こんな感じの・・・・・立体栽培でした。


10-13黒皮小玉スイカ2022収穫.jpg

収穫した ~小玉西瓜~

昨年採れた西瓜は・・・普通の模様と黒皮に近い西瓜でした。一昨年購入した西瓜は“黒皮小玉西瓜”。その種子を播いて育てた西瓜(F2世代)は上画像のように“黒皮”ではなかった。


今年はその "F2世代” から採った種子を播いた。今年育てるのは "F3世代” ということになる。どんな西瓜が生まれるのかわからないが、・・・(F3世代の形や模様に興味はありますが、美味しければいいとする)



宜しければ・・・続き(立体栽培の様子)をご覧下さい。


21-11小玉スイカ.jpg

           黒マルチをはった畑に 移植      (6/8)

3月末頃、F3世代の小玉西瓜の種子(トマトやキュウリの種子なども同じように)をポットに播種。それらのポットを寒さに当てないようにビニールプランターに入れて育ててきた。



21-12小玉スイカ0608.jpg

         小玉西瓜畑の様子        

ほぼ1m四方に苗を4つ植え、あまりにアーチスタンドを立てた。中央の鉢は予備の苗。



21-13小玉スイカ0616.jpg

         急に伸び始めた小玉西瓜   (6/16)

苗が伸び始めてきたので、スタンドにロープを巻き、そのひもに蔓を誘引して伸ばす。



22-11♀0616.jpg22-11♂0616.jpg

西瓜の花

西瓜は同じ株に雄花と雌花が咲く"雌雄同株"。 ~~左:雌花 右:雄花~~ 。雌花は花の元の方に"膨らみ"がある。人工受粉で育てるので、両者を確認して受粉作業を行う。



いよいよ人工授粉を始める。

23-12人工受粉0620No.1.jpg
No.1 : 6/20人工授粉第①号
受粉後約35日位で収穫出来ると言うことで、受粉した日(6/20)と収穫の目安(7/24)をラベルに記録する。


23-11小玉スイカ0626.jpg
       蔓が増え、枝分かれが盛んになる (6/26)


(6/26撮影)
23-13人工受粉0623No.5.jpg23-13人工受粉0625No.8.jpg
No.5: 6/23人工授粉第⑤号     No.8: 6/25人工授粉第⑧号
それぞれの収穫予定は・・・7/27  及び 7/30頃となる。


6/28頃 の 様子

25-12人工授粉0628.jpg
No.9: 6/28人工授粉第⑨号
たった今 人工受粉したところ


25-13人工授粉0624.jpg
No.6: 6/24人工授粉第⑥号
収穫は受粉後約5日と言うが、併せて果実の元から出ている蔓(上画像の果実左)が枯れていることも条件の一つと言われている。これも注意して見ていかなければいけない。


25-14人工授粉0623.jpg
No.5: 6/23人工授粉第⑤号
3枚上の左の画像の2日後の様子。随分大きく育ってきていることがわかる。この日まで人工授粉した雌花は10個。その中で、受粉せずに枯れ落ちた実が3個あったで、成長しているものは7個だけとなる。まだ茎が伸びていて、雌花も咲き始めているので、この後も人工授粉を続けるつもりでいる(1本の蔓に2個は収穫したい)。


☆☆☆☆☆ おまけ 南国の果物~~パッションフルーツ~~ ☆☆☆☆☆

26-1Pフルーツ.jpgパッションフルーツ開花中

"トロピカルフルーツ" と言う名に惹かれて育て始めたパッションフルーツ。鉢植えで、冬越しが容易でない果物だが、今年もたくさんさんの花を咲かし、果実が順調に育っている。


26-2Pフルーツ1.jpg26-3Pフルーツ2.jpg

別名 ~~果物時計草~~ の花

そのまま食べると酸っぱいので、わが家では果実酒としていただく。しかも泡盛の43度(又は35度)を使用している。毎年美味しい果実酒を楽しんでいる。



ご訪問ありがとうございました。



タグ:202306
nice!(18)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 10

お散歩爺

スイカは次々受粉が成功して今年の夏は楽しみですね。羨ましい~!”
爺は6個ほど受粉して成功したのは1個だけです。
受粉後少し育つんですが1.5㌢くらいで腐っちゃうんです、なんで~?
成功した1個は黒球でどんどん育ってます。
by お散歩爺 (2023-06-29 13:39) 

michi

お散歩爺さん:“黒玉”がどんどん育って楽しみですね。うちのは、黒皮小玉のF3世代なので、黒玉にはならないのではないかと思ってます。今日で13個受粉しました。今のところ3個は落ちてしまいましたが、他は少し筒大きくなっています。

ご訪問ありがとうございます。
斗夢さん

侘び助さん

xml_xslさん

by michi (2023-06-29 14:19) 

いろは

こんにちは^^
いつもお花を綺麗に咲かせて、果物も色々手がけていらっしやいますが、今度は西瓜なのですね^^
種からと言うのも凄いです♪
美味しい西瓜が楽しめそうですね^^
パッションフルーツのお花は、時計草にそっくりですね。

by いろは (2023-06-29 14:59) 

Mitch

michi さんのところは木本の果実だけでなく、
スイカも栽培されているんですね。
今年も美味しいスイカが収穫できるといいですね。
by Mitch (2023-06-29 17:26) 

OJJ

真面目に畑をやっていた頃、苗を買ったスイカは3回ほど出来ました。それに比べりゃF2,F3なんて夢みたいですね~
パッションフルーツ、妻が買ってきて頂きました。自分で育てたモノなら・・michiさんのことを連想しました
by OJJ (2023-06-29 17:49) 

夏炉冬扇

きちんと管理されてますね。
獣害を避けるために、吊るして大きくする人がこちらいます。
by 夏炉冬扇 (2023-06-29 18:26) 

Baldhead1010

こちらでもオニユリのつぼみが色づいてきました^^
自分の畑も狭くて蔓を這わせられないのでスイカは網棚作りで吊しています。
by Baldhead1010 (2023-06-30 07:05) 

michi

こんにちは。今日は朝から雨。梅雨が日本海にあって、明日にかけて日本列島を南下する予報です。雷を伴った大雨による土砂災害や浸水などが心配になります。

ご訪問 & コメントありがとうございます。
いろはさん:パッションフルーツは実が食べられるトケイソウナンですね。小さな鉢植えなんですが、実が次々とできて、今大小30個ぐらいでしょうか。

Mitchさん:何個も受粉させているんですが、肥料が足りないせいでしょうか大きくなり始めたのは1個だけです。

OJJさん:F2→F3へいくに従って、元の“黒皮”は変わっていきますね。味はどうなるのか心配です。

夏炉冬扇さん:“獣害を避けるために、吊るして” 栽培ですか。大変ですね。

Baldhead1010さん:“西瓜の網棚作り”。大きな西瓜が、たくさん棚からぶら下がるんでしょうね(もうぶら下がっているかな!!)。こちらはまだ、1個(それもまだ10cmにもなってません)ネットでつっているだけで、他は1~2cmになったばかりです。

ご訪問ありがとうございます。
風の又三郎さん

ゆるりさん

グリーンさん

てんてんさん

ぼんさんさん


by michi (2023-06-30 11:11) 

tochimochi

スイカは人工授粉で育てるのですか。
日々膨らんで収穫が楽しみですね。
by tochimochi (2023-07-01 20:14) 

michi

tochimochiさん:コメントありがとうございます。
最近野菜を“種子から育てる”ことや、草花の人工授粉に嵌まっています。クリスマスローズやシクラメンの人工受粉で違う花が咲くかなと取り組んでいます。西瓜は受粉後35日くらいで採れるとのことなので、自分で受粉(人工授粉)したほうが収穫日の目安がわかるのです。ただ、それまで実が成長してくれたらいんですが・・・?

ご訪問ありがとうございます。
芝浦鉄親父さん
(。・_・。)2kさん




by michi (2023-07-02 11:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。