SSブログ

⒌月 果樹3~林檎 & 山野草 & 花木 [園芸広場]


10-2トキワマンサク.jpg

これ ・・・・・ なんの花 ?


4月末 “コロナ”のせいでなかなか出歩くことができない。やっと暖かくなってきたので、中庭と畑を行ったり来たりしながら庭木の剪定や植木鉢の移動、畑を耕し野菜の植え付けをする。30日は22.6℃まで上がった。

この日は夕方暗くなるまで外に出ていたので、万歩計が10,000歩直前に。狭い屋敷の中をいかに動き回ったかがわかる。



    ☆☆☆ 畑 ☆☆☆

21-1スナップエンドウ.jpg

スナップエンドウ


21-2ソラマメ.jpg

ソラマメ

昨年植え付けたスナップエンドウやソラマメ、イチゴなど順調に育っている。スナップエンドウは少し小さいものを収穫。ソラマメは間もなく芯を摘んで実を成熟させる。春先に食卓に出ていた白菜や大根、ブロッコリー、菜の花などは全て抜いてしまったので、上の野菜は我が家のとってはとても貴重な存在だ。



    ☆☆☆ 果樹3 ☆☆☆

10-3フジリンゴ.jpg

林檎 ~フジ~

中庭で育てている果樹の花は、ネクタリン(濃いピンクの花)からサクランボ(白い花)へと替わり、これから林檎~フジ~(白/ピンクの花)が旬を迎える。林檎の花は上のように蕾の頃の色が一番好きだ。



宜しかったら・・・・・続きをご覧下さい。



11-1フジリンゴ.jpg

赤い蕾と白い花が目立つ ~フジ~


11-3紅花ミヤマカイドウ.jpg11-3アルプス乙女.jpg

花の旬を過ぎてしまった ~紅花深山カイドウリンゴ & アルプス乙女~

上の2種は“フジ”の受粉用に植えているが、開花が早すぎたので受粉がうまく行くのか心配している。フジの咲き始めた花から順次人工授粉を行っている。



    ☆☆☆ 今旬を迎えている・・・中庭の山野草 ☆☆☆

31-1サクラソウ.jpg

日本桜草

昨年の植え替えがうまくいったのか、今年は花が賑やかになった(気がするだけかな・・・?)。


31-3サクラソウ-欣喜.jpg

日本桜草 ~欣喜~


31-4サクラソウ-シンキロウ.jpg

日本桜草 ~シンキロウ~


31-6サクラソウ-南京sp.jpg

日本桜草 ~南京小桜(?)~

花ビラの縁に切れ込みがたくさんはいっているので、ひょっとしたら違う品種なのかもそれない。



32-1ウラシマソウ.jpg

ウラシマソウ

の下に肉穂花序と呼ばれる、穂のような花をつける。花は仏炎苞と呼ばれる苞に包まれ、肉穂花序の先端が釣り糸状に長く伸びるのが特徴。薄暗い中庭なので、うまくピントが合っていない。



32-2ミヤマオダマキ白.jpg

ミヤマオダマキ

以前は“純白”だったのに、いつの間にかうっすらと青みがかってきた。もしかしたら、ミヤマオダマキから作られた園芸品種かな?



32-3ヤブイチゲ.jpg

ヤブイチゲ

この花が咲くと、群馬県の赤城自然園を思い出す。八重咲きや青い花などいろんな変異種があって虜になったことがある。今年も春から初夏にかけて訪れようと思っていたのに、非常に残念だ。



32-4ヤマシャク.jpg

ヤマシャクヤク

種をいただいて育てている紅花ヤマシャクヤクがまだ小さな苗のまま。苗から育てた白花はいくつか花を付けている。赤城自然園にはこの花の大群落が咲いていて、これも楽しみにしていたのに残念。



    ☆☆☆ 今旬を迎えている・・・中庭の花木 ☆☆☆

41-1sヒメウツギ.jpg

ヒメウツギ

ウツギの仲間の花は大好きだ。中庭ではまずヒメウツギ、それからサクラウツギやサクラヒメ、サラサウツギ、バイカウツギなどが咲く。楽しみはこれから。



41-3トキワマンサク.jpg

(紅花)トキワマンサク

トップの画像はこの花でした。テープ状の花びらが面白い。


41-4トキワマンサク.jpg

しなやかな枝に細いリボンのような4枚の花弁からなる花が咲く。開花期には枝先に集まるように咲くので、株全体が紅色の花に覆われて遠目にもよく目立つ。落葉樹のマンサクとは違って、葉は小さく常緑。花が咲く頃の新葉も赤っぽい。



    ☆☆☆ 果樹 ~これからの楽しみは~ ☆☆☆

41-5グレープF.jpg41-5レモン.jpg

柑橘系は・・・花芽が出来はじめた

なんと言っても、柑橘系は実が楽しみ。中でもグレープフルーツ(写真左)やレモン(同右)、スイートスプリングやデコポン、温州ミカンなどは花より実を食べるのが目的となる。花芽はたくさんつくが、自然落果が多いので、口に入るのは僅か。


温州ミカンやユズなどは100~200個と多いが、鉢植えのグレープフルーツなどは10個も採れない。でも、楽しみに育てている。



    ☆☆☆ おまけ ~~中庭は 燻製場所に~~ ☆☆☆

50-1燻製_02.jpg50-1燻製_04.jpg

薫製機 & でき上がった豚バラ肉の燻製

ただし、私の出番は薫製機とバーナーのセットだけ。娘が下ごしらえから薫製中の管理、食べる前の準備を行っている。(まだ私の出番があった。・・・後始末が残っていた。)


薫製機は、山野草を育てている狭い中庭に設置。背景にイカリソウや鉢植えのシンビジウムが映っている。


50-2燻製.jpg

食卓に上がる・・・・・燻製のチーズ、卵、豚肉



どこへも出かけないで、畑や庭で野菜や山野草と戯れ、時に鉢を動かして薫製機をおく。庭一杯の煙の香りは暫くは残る。・・・・・それも食べる楽しみがあるから我慢できる(果樹栽培にも通じるかな)。



ご訪問ありがとうございました。





タグ:202005
nice!(22)  コメント(13) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 13

よしころん

相変わらず素敵なお庭~♪
そう思っていたら!
最後の燻製が!!なんて美味しそうなのでしょう\(^o^)/
燻製機、我が家も欲しくなりました。
by よしころん (2020-05-01 20:08) 

侘び助

美しいお花に囲まれて自家製の燻製を食す・・・
最高のゴールデンウイークですね。
お片付け・・・ご苦労様 (*'▽')
by 侘び助 (2020-05-01 20:30) 

michi

おはようございます。今日~明日も気温が22℃を越えそうです。今はさわやかな風が吹いていて、気持ちがいいですね。

よしころんさん:燻製に凝っているのは娘。時々燻してくれます。よしころんさんのお宅では、庭が素晴らしいので“燻製小屋”がいいですね。楽しめますよ。

侘び助さん:昨日の風は“黄砂”が混じっているようでしたが、今朝の風はあまり黄砂を感じなくなってます。気持ちのいい風があるときは、庭でも花を眺めながらのお茶も楽しめます。

ご訪問ありがとうございます。
ゆるりさん

夏炉冬扇さん

斗夢さん

by michi (2020-05-02 09:00) 

せつこ

燻製……庭で出来るの?
いいなぁ~~外でやったらオイシイにおいにつられて人が集まりそう♪
私だったら行くかもしれない!
やりたいなぁ~~
シロバナミヤマオダマキって園芸種?
珍しいね、見に行きたい庭です(^-^)
by せつこ (2020-05-02 13:35) 

いろは

こんにちは^^
日本桜草は、植え替えないと駄目みたいですね。
我が家は葉は出て来ましたが、お花は咲きませんでした。
白のミヤマオダマキは園芸種のようですね。
薄っすらと紫が入りますね。
ヤマシャクヤクが沢山咲いて、素晴らしいですね♪
鉢で育てていますが、これも花が咲きませんでした^^
by いろは (2020-05-02 14:36) 

Mitch

自粛で行くところもなく家庭から出てくるごみの様子が少し変わってきました。
家を大掃除して不用品が沢山出てきたり、庭木などを剪定した枝葉などが増えました。
スナップエンドウにソラマメ、ビールを飲みたくなりました♡
by Mitch (2020-05-02 17:43) 

mimimomo

こんにちは^^
広いお庭。良い運動でしょ^^
果樹もいろいろ山野草もいろいろ。ミヤマオダマキは青しかないと思いますので、白は園芸種でしょうね。
柑橘系も花芽が・・・(@@ わが家に柚子を見てみなくちゃ^^
わぁ~自家製の燻製ですか。素晴らしいご馳走。アルコールは何にいたしましょう、奥様^^
by mimimomo (2020-05-02 17:46) 

OJJ

中庭と畑で10000歩・・・絶句 此れだけ沢山の花木が有れば当然上下もあるでしょうからすごい運動量ですね~
ネクタリン、今後が楽しみです!
by OJJ (2020-05-02 18:23) 

Baldhead1010

燻製、いいですねぇ^^

自粛と言われても何ら変わった生活はしてないですが、雰囲気はそれなりに感じて、なんだかくらい春でした。

こちらは暖かいので、うすいえんどう豆は収穫を終えて棚を撤収し、空豆はあと一回採ったら、撤収です。
その後には、第二弾ナスや第二弾キュウリの植え付けが待っています。
by Baldhead1010 (2020-05-02 19:57) 

michi

こんにちは。昨日(気温が25度を越えました)と違って、少し過ごしやすい感じがします。朝は少し肌寒い感じがしましたが、散歩に出かけました(最高気温が22度とありました)。明日は雨の予報に畑が助かります。

せつこさん:初めは段ボールで燻製器を造ってやってみました。それでも結構できましたよ。今は小さな薫製機を購入してやってます。香りの良いものが造れますね。

いろはさん:やはり“白花”はミヤマオダマキの園芸品種でしたか。花色がうす~い青みがかってますね。有り難うございました。

Mitchさん:スナップエンドウは間もなく形のいいものが採れると思います。食卓に上ると、マヨネーズをちょっぴり付けて(何も付けなくともうまいんですが)食べます。どんぶり一杯の豆が直ぐになくなります。

mimimomoさん:やはり園芸品種でしたか。もとは純白だったような気がしていますが、いつの間にか青みを帯びてきています。ユズはあまりにも花芽がたくさんついてしまったので、枝を透かすために剪定しています。

OJJさん:10,000歩は私もビウックリ。草取りに水くれに、鉢の移動に、・・・どうしようか悩みながら行ったり来たりなんです。狭いが故の悩みでたくさん歩数を稼いだんですね。

Baldhead1010さん:早いですね(当然のことですが)。スナップエンドウは明日か明後日には収穫できるでしょう。ビールが美味しくなるでしょうね。空豆はまだずっと先になります。
ベニバナヤマシャク(いただいた種子)の実生がただいま5~6cm位です。育ちますかね。

ご訪問ありがとうございます。
沈丁花さん

まりっぺさん

絵留さん

グリーンさん

by michi (2020-05-03 14:23) 

uchin

こんにちは
これから畑の収穫が楽しみですね。
昔はほんの少し畑で野菜を育ててましたが自分で作った物は特においしく感じます。
燻製、おいしそうです。
by uchin (2020-05-04 15:40) 

tochimochi

色んな花が咲いてますね~!
自家製の燻製なんて最高です。
お酒も進みますね。
by tochimochi (2020-05-04 20:17) 

michi

uchinさん:ご訪問 & コメントありがとうございます。シロヤマブキと黄色のヤマブキは品種が違うんですね。調べてみたら、uchinさんの言うとおりでした。花弁の数や葉の付き方などが異なるようですね。

tochimochiさん:ご訪問 & コメントありがとうございます。3日目から薫製をいただきました。美味しいかった(お世辞無く)。また薫製機出さなくっては!!

ご訪問ありがとうございます。
ネオ・アッキーさん

ぶらり爺さん

hide-mさん

ハマコウさん



by michi (2020-05-05 16:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。