SSブログ

中庭 ~水仙 & 桃 の “ 香り ” に包まれる [中庭・畑]


30-1ミニスイセン.jpg

ミニスイセン


11-ネクタリン.jpg

ネクタリン


4月の2週目 散歩道では例年になく早くに咲いた吉野桜や陽光桜が散り始める。我が家では雪椿の花が散り始めて中庭の様子が一変する。水仙の黄色が地面を覆い、“桃” の香りが辺り一面に漂い始める。



宜しかったら、中庭の様子をご覧ください。




☆☆☆☆☆ 今が旬の ~スイセン~ ☆☆☆☆☆

畑の隅に・・・・・いろんな水仙が咲いている。

31-1スイセン.jpg


31-2スイセン.jpg


31-3スイセン.jpg

 

31-4スイセン.jpg


31-5スイセン.jpg



31-6スイセン1.jpg31-6スイセン2.jpg


31-7スイセン.jpg


32-1スノーフレーク.jpg

最後の花は水仙の仲間(スイセン属)ではない。名前はスノーフレイクで、"鈴蘭水仙"との別名があるので仲間に入れてみた。ともにヒガンバナ科の植物ですが、スノーフレークは水仙に似た葉を持ち、春に鈴蘭に似た白い花を咲かせる別属(スノーフレイク属)。



☆☆☆☆☆ 花盛りは果物 ・・・ 桃 & 林檎 ☆☆☆☆☆

21-1ネクタリン.jpg

ネクタリン


21-3ネクタリン.jpg

ネクタリンはモモの変種で、和名は"ズバイモモ"。別名を椿桃や光桃、油桃とも言うらしい。我が家では食用(生食、果実酒、ジャム用)のために植えているが、花も楽しんでいる。


22-サクランボ・佐藤錦.jpg
開花したばかりのサクランボ ~佐藤錦~
背景のピンクはネクタリンの花。サクランボ(桜桃~おうとう~)はまだ数輪が開いたところ。こちらはほとんど白色の花びら。この木の下には受粉用の "高砂” を植えている(まだ蕾)


23-1紅花ミヤマカイドウリンゴ.jpg
姫林檎 ~紅花深山海棠林檎~


23--2アルプス乙女リンゴ.jpg
姫林檎 ~アルプス乙女~
ネクタリンはモモ属、サクランボはサクラ属、林檎はリンゴ属。同じバラ科に属する果物。姫林檎 の2種は、"フジ"の受粉用に鉢植えで育てている。サクランボ同様に人工授粉のために植えているので、花の時期がそろわないと困ってしまう(フジもまだ蕾)。


☆☆☆☆☆ おまけ ☆☆☆☆☆
98-1ツバキ-三角体育館.jpg
やっと咲いた ~八重咲きツバキ~


98-2ツバキ-三角体育館.jpg
何年か前にいただいた花を、咲き終わってから挿し木として育てていたものがやっと花をつけてくれた。八重咲き品種の椿だが品種名がわからない。ご存じの方、名前を教えてください。


24-3久留米ツツジ.jpg
久留米ツツジ

24-2久留米ツツジ.jpg
二段咲きのクルメツツジ

24-1久留米ツツジ.jpg

花冠が二重になっている。これは八重咲きとは異なるようだが、二段咲きと言っていいのかな?

ネットでは、「花弁が二重になっている花には萼がない。・・・萼が花弁と全く同じ色、形に変形している」とあった。八重咲きとは異なるようだ。



99-1エチゴキジムシロ.jpg
エチゴキジムシロ越後雉子筵


99-2エゾキジムシロ.jpg
エチゴキジムシロの根出葉
本州の滋賀県以北の北陸地方~東北地方の日本海側山地の落葉樹林などに生育するという。"キジムシロ"の根出葉の小葉が7-11枚あるのに対して、エチゴキジムシロ(写真上)は5枚という違いなどがあるようだ。


99-3ヒトリシズカ.jpg
ヒトリシズカ
庭の片隅でひっそりと咲いていた。うっかりと見過ごしてしまうところだったが、雑草の間から花を持ち上げてきたところを見つけることができた。


ご訪問ありがとうございました。

タグ:202104
nice!(29)  コメント(21) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 21

夏炉冬扇

サクランボ、なかなか熟す時までいきません。
by 夏炉冬扇 (2021-04-10 20:56) 

tomi_tomi

凄いですね!中庭というよりはフラワーパークみたいです^^
by tomi_tomi (2021-04-11 00:53) 

いろは

こんにちは^^
ミニ水仙が今花盛りなのですね。やはりこちらとは
一ヶ月遅い開花ですね。
水仙の種類も沢山あるのですね〜
果物のお花も可愛いですね。
二段咲きのツツジは初めて見ました!

by いろは (2021-04-11 14:48) 

Baldhead1010

八重咲き椿・・・まるでバラのようですね。

うちの佐藤錦は数輪花を咲かせただけでした。
受粉樹の調子が悪いので、いつのなったらサクランボの実が成るのか・・・。

by Baldhead1010 (2021-04-11 15:46) 

michi

ご訪問 & コメントありがとうございます。
夏炉冬扇さん:サクランボは1本で結実する"暖地サクランボ" と、"佐藤錦"・"高砂" を植えています。まだ小さなきですが、実がつくようになってきました。

tomi_tomiさん:狭い畑と庭にいろんなものを植えて楽しんでいます。

いろはさん:スイセンは終わりに近づいてきています。二段咲きの久留米ツツジですが、花によって一重のものもあります。面白いですよね。

Baldhead1010さん:八重咲きの椿は今年やっと花がついたものですが、綺麗な花なので気にいいてます。

ご訪問ありがとうございます。
斗夢さん

ゆるりさん

by michi (2021-04-11 16:21) 

OJJ

michiさんのお陰でネクタリンという言葉を覚えました。ももか杏子のような実がなるのでしょうか?気になります。
スノーフレーク、我が家でも手入れもせずに辛うじて咲いています。
by OJJ (2021-04-11 17:25) 

michi

OJJさん:ネクタリンはモモの変種で、果皮にうぶ毛があるものは「桃」、うぶ毛がないものは「ネクタリン」に分けラレルと聞いています。桃より小さく、果実に毛がないので、そのまま食べられます。私はこの堅い実が好きです。ジャムにもいいですよ。

ご訪問ありがとうございます。
シラネアオイさん 

ネオ・アッキーさん

by michi (2021-04-11 17:40) 

翁草

こんばんわ~(^^♪
姫リンゴは、父が盆栽をしていて姫リンゴや、国光を持っていました、今はありませんけど。
この辺でもリンゴ狩りが出来るようになりましたが、行ったことはないです。
サクランボはありませんね、ネクタリンは、お店で売っているので知っています。
ヒトリシズカが一番気になります。可愛いですね~(╹◡╹)
by 翁草 (2021-04-11 17:55) 

uchin

こんにちは
ヒトリシズカと言う花は名前だけはよく聞きますがまだ実際に見たことがありません。
名前が良いですね。
鈴蘭水仙は今まで水仙の仲間だと思っていました。
by uchin (2021-04-11 17:59) 

旅爺さん

いろんなスイセンがあって楽しめますね。
でも…でも ネクタリンの方が好きです、食べられるから(-_-;)
by 旅爺さん (2021-04-11 18:07) 

さとし

いろいろな花が咲き始めると、明るい気持ちになれますよね。
by さとし (2021-04-11 18:07) 

michi

こんばんは~~。ご訪問 & コメントありがとうございます。
翁草さん:植えた場所を忘れていたんです。それが、ひょっこりと顔を出してくれたんです、雑草の合間から。今日は3本になってました。

uchinさん:ホントは、私もスイセンの仲間と思ってました。ネットで確かめて、初めてわかったんです。ヒトリシズカは、山菜採りに行く山の斜面で20~30本ぐらいの群落で咲いています。出会うと、山菜採りの疲れが一瞬和らぎます。

旅爺さんさん:ネクタリンは花もいいですよ(と、言いながら私も食べるのが大好きなんです)。

さとしさん:サクラが散って、その後に桃(ネクタリン)が満開になります。とてもピンクが鮮やかに見えますね。

ご訪問ありがとうございます。
enosanさん

by michi (2021-04-11 18:37) 

g_g

庭では各種の水仙や果物の花が咲き誇って綺麗でしょうね。
果物は無事沢山の実になり収穫できると良いですね。
by g_g (2021-04-11 18:43) 

せつこ

おはようございます^^
美味しい実のなる木も沢山ありますね、花もたくさん有って楽しめる庭っていいなぁ~~
クルメツツジって花が小さくて早く咲きますよね、我が家はピンクです。
by せつこ (2021-04-12 05:30) 

せつこ

二段咲きのクルメツツジ珍しいね、色も綺麗♬
良いもの沢山持ってますね。
by せつこ (2021-04-12 05:34) 

Mitch

我が家のニホンスイセンとミニスイセン、
両方とも花が終わってしまいました。
スノーフレークとスノードロップ、いつも
どっちだっけと忘れてしまいます^^;
by Mitch (2021-04-12 17:47) 

よしころん

「八重咲きツバキ」一見バラなのかと思いました!
珍しい椿ですねぇ。

メルヘン街道も4月22日まで冬期通行止めです。
まだ峠越えは出来ないのですが、すでに他県ナンバーの車が増えつつあります…
開通するとバイクが増えてセンターラインーオーバの車両も増えて…
地元民的には開通しないでほしいかも^^;
by よしころん (2021-04-12 18:51) 

michi

おはようございます。4月も中頃になってしまいました。天気が安定していないので(おまけにコロナ禍もますます心配になってきている)、山裾歩きの計画も立てられないこの頃です。

g_gさん:果物によっては、花の時期と食べるときとで2度楽しめます。ネクタリンは生食の他にジャムや果実酒と食しかたもいろいろできます。

せつこさん:久留米ツツジの2段咲きは面白いものですね。キリシマツツジの仲間でしょうかね(?)。以前プリムラ(桜草の園芸品種)でも見たことがあります。

Mitchさん:スノーフレイク & スノードロップは私もどっちかどっちなのか・・・?(すぐに忘れてしまいます)。他の花も、名前がよくわからない場合はUPする前にネットで確認するようにしています。 

よしころんさん:"桃色・剣弁の八重咲き"椿、とでも言うんでしょうかね。やっと花がさきましたが、しばらくは鉢植えで育てようと思ってます。雪の壁がなくなると、あの峠はたくさんの車の行き来が始まりますね(私もその仲間ですが)。以前は、突然草津白根山のお釜の入山規制が外された時期と重なったことがあって、"ラッキー"なんて思ったこともありましたね。



by michi (2021-04-13 09:17) 

michi

午後になってやっと"恵みの雨"となりました。ご訪問ありがとうございます。

ご訪問ありがとうございます。
グリーンさん

yamさん

Edyさん

kazu_kun2626さん

kooさん

mayuさん

ぼんさんさん

by michi (2021-04-13 14:32) 

せつこ

おはようございます^^
気が付かなかったけどバラのような八重咲椿、初めて見ました。
咲き方が珍しいですね。
by せつこ (2021-04-15 05:44) 

michi

せつこさん:初めて見た面白い椿です。今は鉢植えなんですが、来年からすこしずつ大きくしていって、花数も増やしていこうと思ってます。

ご訪問ありがとうございます。
絵瑠さん

モリガメさん

by michi (2021-04-15 16:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

椿原種系 チューリップ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。