SSブログ

紫陽花 ~ ガクアジサイ & ヤマアジサイ ~ [我が家の旬]


11-1常山アジサイ.jpg

この花は・?・?・?・"紫陽花 に 似ている"



11-21ガク・城ケ崎.jpg11-22エゾ・エゾアジサイ.jpg11-23ヤマ・ベニガク.jpg

ガクアジサイ       エゾアジサイ      ヤマアジサイ

紫陽花は日本原産で、もともと野山に自生していた花。自生種はまとめると上の3種類に

ガクアジサイが西洋に渡り、改良されて逆輸入されたのが "西洋紫陽花"

更に改良・交配が進む。西洋紫陽花とヤマアジサイの交配種などもつくられてきた。


6月の中庭は ・・・・・ 紫陽花の季節に。


宜しかったら・・・中庭に咲く紫陽花をご覧ください。

(画像が少し多いです)



☆☆☆☆☆ ガクアジサイ ☆☆☆☆☆

21-1ガクアジサイ.jpg

    今が旬 ~ガクアジサイ~ 



21-2ガクアジサイ.jpg

白や青、紫、赤色の萼が大きく発達した装飾花をもつ。花色の違いは土中から吸い上げられるアルミニウムイオンの量の違いからと言う。装飾花が額縁のように、花序の周辺部を縁取るため、「ガクアジサイ」と呼ばれる。


21-3ガクアジサイ両性花.jpg

両性花

額(装飾花)に囲まれた中央に "両性花" がある。両性花は小さいが、雄しべや雌しべ、花弁がそろった正常な花で、種子をつくる。


21-4ガクアジサイ装飾花.jpg

装飾花(中性花)

ガクアジサイの多くは、両性花の周囲だけに装飾花がみられる。花弁のように見えるのは"がく片"。中央にあるのは雄しべだけの花で種子をつくらず、開花した後にすぐに散ってしまう。


22-1墨田の花火.jpg

~隅田の花火~

装飾花は軸は長く、中心の花よりも大きい八重咲きの紫陽花。打ち上げ花火が開いたように見える。今年は、かなり花付きが悪い。


22-2城ヶ崎.jpg

~城ヶ崎~

東伊豆で見つけられたガクアジサイで、こちらも八重咲きの紫陽花。花色は淡いピンクかブルーで、我が家では毎年色が変わって咲く。




22-41アリラン.jpg

装飾花が大きくて、よく目立つ ~アリラン~


22-42アリランblue.jpg 22-42アリランpink.jpg

装飾花は一重咲きで、ときに "花弁" は少し巻きながら開く(上左)。"アリランブルー” や "アリランピンク" と言う名で出回っていることもある。



22-5ホンアジサイ装飾花.jpg
手まり咲きのガクアジサイ ~ホンアジサイ~
すべて装飾花で種子はできない。日本原産のガクアジサイの栽培種で、このホンアジサイが西洋に渡り品種改良されたものが"西洋紫陽花"。


22-61三河千鳥.jpg
手まり咲き ~三河千鳥~


22-62三河千鳥両性花.jpg
上の "ホンアジサイ" と同じような手まり咲きのガクアジサイだが、装飾花が無くほとんどが両性花からなる紫陽花。両性花には花弁とガクの両方がありが、三河千鳥はガクは花弁より大きく、開花したときにはよく目立つと言う珍しい紫陽花。



☆☆☆☆☆ エゾアジサイ ☆☆☆☆☆
31-1エゾアジサイ.jpg
鮮やかな青紫色の ~エゾアジサイ~
北海道と本州の日本海側の雪の多い山地に生え、花の色は鮮やかなブルーが目を引く。ヤマアジサイの変異種と言われている。


31-2エゾアジサイ月山.jpg
月山山麓で出合った "エゾアジサイ"
何年まえのことだろう。月山から下山して8合目から車で麓へ向かう。その道すがら薄暗い林を通過するときに "淡~い青色の花” を見つけった。それがこのエゾアジサイ。とても印象的な花だったので、今も記憶に残っている。



☆☆☆☆☆ ヤマアジサイ ☆☆☆☆☆
41-11七変化.jpg
濃い青色の 小さな花 ~七変化~


41-12七変化.jpg
ヤマアジサイの中でも、楚々とした雰囲気が特に気に入っている紫陽花。

br/>
41-13七変化.jpg
アジサイのことを別名で "七変化" と呼ぶこともあるが、この花は品種名が七変化という名で出回っている。ガクアジサイや西洋アジサイに比べて葉は小型で細長く、枝も細く、花も小さなアジサイですが、こんもりとした樹形に咲く濃い青色の花は特に綺麗に感じる。


42-11シラサギ.jpg
シラサギ



42-12sシラサギ.jpg
装飾花(がく片)は、咲き始めは真っ白だが、先進むと周辺から紅が入り始める(左下円内)。上から2枚目右端のヤマアジサイに似ていくが、そちらは"ベニガク"と言う別品種。

46-1s七段花.jpg

 七段花 訂正します 左下円内の花が七段花)

・・済みません、蕾をよく見ると七段花では無かったことがわかりました・・

七段花の鉢に別の紫陽花(多分シラサギ)の株が入っていたようです。

下に、以前撮影した七段花の画像を載せます。
46-2七段花.jpg
こちらが・・・・・ "七段花"
六甲山の特産種。装飾花が八重咲きで、剣状に尖ったがく片が綺麗に重なって星状に見えるのが特徴とされている。鉢植えで大切に育てているが、今年はまだ開花が始まったばかり(円内の花は以前のもの)。今年も花が咲かなかったと言うことになります。



☆☆☆☆☆ 中庭に 鉢植え大集合 ☆☆☆☆☆
48アジサイ-中庭.jpg
咲き始めの頃の様子
鉢植えの紫陽花は、開花が近づくと "中庭” に並べて梅雨が落ちてくるのを待つ。白色で立ち上がっているのはカシワバアジサイ。ブルーはホンアジサイ、ピンクは主に西洋紫陽花。ヤマアジサイもあるが、並べておくと花が小さく目立たない。


☆☆☆☆☆ 西洋アジサイ ☆☆☆☆☆
50-11sユングフラウピコティー.jpg
ユングフラウピコティ
白地にローズの覆輪が印象的なガクアジサイ。咲き始めの頃は、細いローズ色の線状覆輪(ピコティ)がはっきりとしている(右上円内)。


50-12ユングフラウピコティー.jpg
花が先進んでいくと・・・覆輪のローズ色が内側に広がっていく。


51-11キヌエ.jpg
キヌエ(フラウ キヌエ)
手まり咲きで、花色は桃色に白い覆輪(ピコティ)が入る。・・・・・白地にピンク色の "十字” が入ると言った説明もある。どちらが "地" なのかな?



☆☆☆☆☆ 西洋アジサイとヤマアジサイの交配種 ☆☆☆☆☆
61-11アジアンビューティー.jpg
~アジアンビューティ~


61-12アジアンビューティー.jpg
花は小ぶりだが、花色は西洋アジサイに似た鮮やかさが感じられる。中庭には少し派手な感じがするが、梅雨空にはこの程度の色合いがいいのかもしれない。


61-13アジアンビューティー.jpg
真上から見る
花がまとまって咲くと、やはりヤマアジサイ伽差な本体とは異なる "派手さ" が目立つ。


62-11ミライ装飾花.jpg
ミライ
両性花がなく、ほとんどが装飾花からなる。その装飾花も一つ一つの花が密に集まってさくので、花房は大きく豪華に見える。



62-12sミライ.jpg
花色も咲き始めから変化していく。咲き始めの花弁状のがく片は赤色に縁取られた黄白色だが、先進むにつれ濃いピンク色に変わり、更に全体が薄ピンク色にぼやけた感じになる。右下円内は装飾花にある雄しべだけの花。



☆☆☆☆☆ お ま け ☆☆☆☆☆
99-1常山アジサイ両性花.jpg
常山アジサイ ~碧 の 瞳~
"碧の瞳” はアジサイではなく、アジサイの近縁種(アジサイはアジサイ科アジサイ属 こちらはアジサイ科ディクロア属とネットにはあった)。これだけ似ているのにと思ったが、暖地では常緑のまま越冬するそうだ。今年中庭の中になったので、なんとか冬越ししてみたい。



ご訪問ありがとうございました。

タグ:202106
nice!(39)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 16

旅爺さん

最初の常山アジサイは珍種NO1ですね。
種類は3000種くらい有るとか?。
チューリップ球根は洗って泥を落として乾燥するので雨に濡れても
問題ないですよ。
by 旅爺さん (2021-06-27 07:48) 

michi

旅爺さんさん:早速のコメント、ありがとうございます。新聞紙に乗せているの洗って乾燥させます。原種系の小さな球根は何年も前から育てているものなので、なんとか続けたいと思ってます。

ご訪問ありがとうございます。
xml_xslさん

mayuさん

by michi (2021-06-27 08:15) 

g_g

これだけの種類を植えられていると場所もですが
手入れも半端ではないでしょう。
やはりこの時期に見る季節の花はいいですね。
by g_g (2021-06-27 09:42) 

Baldhead1010

アジサイの小さな蘂を取り除いたり受粉したりして新しい交配種を作るのは大変ですね。
ヤマアジサイは鉢が小さいのでなかなか盛大な花になってくれません。
by Baldhead1010 (2021-06-27 10:27) 

斗夢

わが家には地植で七段花が一株あります。
一番早く咲きもう花はしぼみました。
by 斗夢 (2021-06-27 15:39) 

Mitch

「手まり咲きのガクアジサイ」というのがあるんですね。
一言でアジサイと言っても奥が深いですね。
勉強になりました。
by Mitch (2021-06-27 17:43) 

michi

今晩は。画像を新たに1点挿入しました。七段花の蕾と思っていた株が、違っていました。今年も花がつかなかったので、以前撮った画像を入れました。済みませんでした。

g_gさん:紫陽花が咲き始めたら、雨と晴れの日がくり返しやってきました。紫陽花は梅雨空に合いますね。

Baldhead1010さん:鉢植えの西洋紫陽花は茎も太くなるんですが、ヤマアジサイはいつまで経っても太くなりませんね。剪定場所を間違えたので、来年はいい花がつくように気をつけて切ります。

斗夢さん:七段花間違えてしまいました。今年は花がつかないようです。

Mitchさん:不思議な仲間分けですよね。ガクアジサイなのに額咲きではなく手まり咲きなんです。

ご訪問ありがとうございます。
翁草さん

ネオ・アッキーさん

ゆるりさん

侘び助さん

暁烏 英(あけがらす ひで)さん

たっちさん

okina-01さん

by michi (2021-06-27 18:15) 

夏炉冬扇

いつもながら「広いお庭」。そしてアジサイ尽くし。
こちらそろそろ終わり方。
by 夏炉冬扇 (2021-06-27 18:19) 

tochimochi

>ガクアジサイが西洋に渡り、改良されて逆輸入されたのが "西洋紫陽花"
だったのですか、勉強になりました。
それにしてもいろんな種類と名前があるのですね。広いお庭に鉢植えも並べて壮観な眺めでしょうね。羨ましいです。
by tochimochi (2021-06-27 21:12) 

よしころん

こんばんは^^
どんなお花も綺麗に咲かせられるmichiさん、本当尊敬します♪
アジサイ類は近所でほとんど見ないので、土地に会わないのかなぁと躊躇しています。

我が家はシカ柵のおかげでシカの食害は減りつつあるのですが、姿の見えないムシ害、新芽を食べる鳥害も^^;
by よしころん (2021-06-27 21:38) 

michi

おはようございます。今日は暑くなりそうです。朝晩はまだ涼しいんですが、さすがに日中は暑くなりますね。
夏炉冬扇さん:梅雨の真ただ中とはいえ、蒸し暑さには花もおかしくなりますね。朝、花が開いたと思ったら、あっという間に"グターッ"となってしまいます。

tochimochiさん:花を眺めているときはいいんですが、今は剪定作業を始めています。まもなくバラの二番花が咲き始めるようです。

よしころんさん:寒いせいなんでようかね。紫陽花がほとんど無いというのは。虫や鳥の被害はどうしたら防げるんでしょうね。今年サクランボの防鳥ネットがうまく張れなかったせいか、熟し始めた実を食べられてしまいました。

ご訪問ありがとうございます。
めもてるさん

ハマコウさん

yamさん

kazu-kun2626さん

グリーンさん

Hideさん

ヤッペママさん

tomi_tomiさん

wildboarさん

by michi (2021-06-28 09:37) 

いろは

こんにちは^^
沢山の素晴らしい紫陽花が咲いて、紫陽花園のようですね♪
鎌倉の長谷寺を思い起こします^^
ヤマアジサイが大好きです。
by いろは (2021-06-28 15:37) 

michi

いろはさん:長谷寺は "アジサイ寺” なんですよね。いつか行ってみたいと思っているところです。今、中庭では "息の長~い” 紫陽花が咲いていて、ときどき縁側から眺めています。

ご訪問ありがとうございます。
enosanさん

まりっぺさん

tarouさん

絵瑠さん

by michi (2021-06-29 10:09) 

せつこ

マメなんですね~~ビックリです。
アジサイをこんなにたくさん育てて楽しんで、素敵な暮らしです。
一昨日、お隣さんの庭に咲いていたアジサイを撮って載せました。
「紅=くれない」と言う品種だそうです、真っ赤でステキです。
by せつこ (2021-07-01 07:26) 

michi

せつこさん:"紅"は見事な色ですね。

ご訪問ありがとうございます。
koh925さん

masatanyさん

さとしさん

by michi (2021-07-02 11:29) 

OJJ

常山アジサイ ~碧 の 瞳~っていうのですか?アジサイじゃないと言われてもこれが一番気になります。
by OJJ (2021-07-05 22:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。