SSブログ

妙義山を歩く➁ ~石門めぐり~ [ハイキング / トレッキング]


30-11石門広場.jpg石門広場

妙義山中之岳を通過、東岳目前にして登ってきたルートを引き返す(白雲岳に続き、金洞山登頂をほぼ達成できたこと、この先の見通しが立たなかっため)。見晴台・第四石門分岐まで下って、石門広場に向かう。



☆☆☆☆☆☆ 妙義山 ~石門~ ☆☆☆☆☆☆

30-12s石門巡り.jpg

日本三大奇勝 ~~石門めぐり~~

石門広場で昼食をとり、そこから大砲岩を見てから、石門コースに戻ることにした。



30-13石門巡り.jpg

石門広場の案内看板 ~石門群~

  午後のトレッキングルート
金洞山 ー 石門広場 ー 第四石門 ー 大砲岩分岐 ー 大砲岩・天狗のひょうてい ー
大砲岩分岐 ー 第四石門 ー 石門広場 ー 第三石門 ー 片手さがり・つるべさがり ー
第二石門 ーたてばり・かにの横這い ー 第一石門 ー 石門入口 ー 中之嶽神社
こぶ岩付近~中之岳~見晴台・第四石門分岐へと登ってきた道を戻り、石門広場へと向かう。広場で昼食。その後大砲岩へ向かう。しばらく “天狗のひょうてい” からの眺めを満喫した後、第四石門から、第 一石門 へと戻る。


宜しかったら ・・・・・ 続きをご覧下さい



31-10こぶ岩-浅間パノラマ.jpg

金洞山こぶ岩付近から中之岳を眺める ・・・ 中央に ~浅間山~

10:00頃 こぶ岩付近を折り返す。何カ所かの鎖場を慎重に下りて、11:20頃石門広場に到着。



31-11第四石門.jpg

第四石門から“大砲岩”を覘く

第四石門は “石門広場” にある。その “石門” からは大砲岩(写真の中央の窓 左:大砲 右:ゆるぎ岩) が見える。11:35 午後のトレッキング ~大砲岩ーー石門めぐり~ を開始する。



31-12評定岩.jpg

天狗のひょうてい

畳2畳程度の広さ(決して平らではないが)で眺めが抜群。あまり景色に見て入れていると危ないのが難点。暫くは大砲岩や胎内くぐり、そして眼下に広がる奇景を楽しむことに。



31-13評定岩-胎内クグリ・金洞山.jpg

“胎内くぐり” から ~金洞山東岳~ を見上げる

今回は、写真中央に見える東岳の左鞍部で引き返したのだろう。



31-14天狗の評定ー白雲山・奇岩.jpg

天狗のひょうていから眺めた ~奇岩~




31-15天狗の評定-奇岩.jpg

天狗のひょうていから眺めた ~奇岩~

31-17天狗の評定-大砲岩.jpg
天狗のひょうていから眺めた ~大砲岩~
写真右下に・・・大砲岩。石門広場からの眺めとは反対方向から見ている。


31-18大砲岩.jpg
大砲岩のUP

第三石門
12:20頃 天狗岩を後に第四石門のある石門広場に戻る。ここから第三石門~第二石門~第一石門と石門を巡ってスタート地点 “中之嶽神社” に戻る。
第三石門は石門広場の直ぐ近く。この石門は通行止めとなっているので、入口で引き返すだけとなる。第二石門~第一石門は一般道と中級登山道に分かれていて、後者には鎖場がある。


32-11片手下がり.jpg片手さがり
石門広場~第二石門~第一石門には鎖場が5カ所ある。上の写真は “片手さがり” の2本の鎖。片手でクサリを握り登るので、滑りやすい岩場では(上りも下りも)注意が必要。


第二石門(正面の陽光が漏れてきているところ)から2本の鎖が下がっている。ここもスベりやすい岩場。鎖が2本あると言うことは、混雑を考えてのことだろう。上下二方行の通行となれば、少しは渋滞が緩和されるだろう。


32-12第2石門.jpg
第二石門からの眺め


32-14第二石門タテバリ.jpg第二石門~たてばり~
鎖は、石門の口から縦方向に伸びている。ここは鎖が1本しかないのでかなりの “渋滞” が予想される。


32-15第二石門横ばい.jpg
第二石門 ~カニの横這い~


第二石門の全景 石門から “たてばり” を下り、続けて“よこばい” を下りる(私たちとは違って、こちらから上る人の方が多いかな?)。第二石門の前後にある鎖でかなりの渋滞が起きる。今日は幸いにもハイカーがほとんどいなかったので、立ち止まることがなかった。


33-11第一石門1.jpg第一石門
あまりにも大きな石門なので、全景が1コマに納まらない(上が入らない)。


33-11第一石門2.jpg
第一石門の真下から見上げる


全景を入れるのに3コマを合成。素晴らしい光景が広がる。


33-11第一石門・石門広場分岐.jpg
第一石門入口
12:55 石門入口に到着。写真左端に第一石門の入口が見える。標識の右コースが一般道で、第一~第二石門を通らずに(中級者コースの鎖場通らずに)石門広場に行ける。


13:10 スタート地点~中之嶽神社~に無事到着。昼食・休憩を含めて約5時間30分の行程だった。


☆☆☆☆☆☆ 中之嶽神社から・・・・・“金洞山” を見返す ☆☆☆☆☆☆
36-2中之嶽神社.jpg
妙義山 金洞山 全容
かなり大変な鎖場に緊張もあったが、それに見合った尾根道での大パノラマ、天狗のひょうていでの奇岩、そして石門巡り、・・・等に大満足。花は少なかったが、天気に恵まれた素晴らしいトレッキングとなった。


☆☆☆☆☆☆ おまけ ~中庭 の 旬~ ☆☆☆☆☆☆
99-ホトトギス-紫酔.jpg
ホトトギス ~~紫酔~~


ご訪問ありがとうございました。

タグ:201910
nice!(27)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 19

g_g

様々な場所で展望を楽しまれたのでしょうね。
鎖場を登る下りすると普段使わない筋肉痛になりそうです。
by g_g (2019-10-13 09:31) 

michi

こんにちは。台風19号の影響がTV等で報じられています。県内でも阿賀野川や信濃川で氾濫警戒水位を超え、一部で溢れているとのことです。それに家屋が浸水しているところもあります。今晴れていますが、洪水警報が継続しています。

g_gさん:コメントありがとうございます。妙義山には、春に白雲山、秋に金洞山と2度上ってますが、なかなか花を眺めている余裕のない山でした。台風の影響はどうでしたか。

ご訪問ありがとうございます。
tochiさん

侘び助さん

by michi (2019-10-13 12:38) 

旅爺さん

石門から遠くに大砲岩が見えますね、あそこ怖かったんです。
妙義山はもう一度行ってみたいけどもう無理です。
台風はなんとか無事乗り切りました。ご心配有り難うm(_ _)m
by 旅爺さん (2019-10-13 13:47) 

michi

旅爺さんさん:“天狗のひょうてい” “大砲岩”と眺めが抜群なところでしたね。でも、危険と隣り合わせって感じでしたね。

by michi (2019-10-13 13:50) 

michi

ご訪問ありがとうございました。
ゆるりさん ピストンさん
by michi (2019-10-13 13:51) 

いろは

こんにちは^^
奇岩が多くて、スリル満点の山ですね^^
眺めはさぞ素晴らしい事でしょう。
お庭のホトトギス、珍しい種類ですね♪
珍しい種類は育てるのが難しいですね。

by いろは (2019-10-13 13:54) 

Mitch

火山の爆発、陥没、浸食などを繰り返して奇岩・景勝ができたんですね。
それにしても第二石門 ~カニの横這いの足場、滑りそうで行ってみようという気も
起きません><;
by Mitch (2019-10-13 17:57) 

michi

旅爺さんさん:台風無事通過でよかったですね。大砲岩もそうですが、中之岳への鎖場が大変でした(眺めはよかったんですけどね)。

いろはさん:眺め抜群。スリルも抜群でした。今年のホトトギスは黄花も、白花、ヤマジノもまだ開花しません。これからですが、あまり綺麗に咲きそうにないですね。

ご訪問ありがとうございます。
mayuさん

ネオ・アッキーさん

takeさん

グリーンさん

by michi (2019-10-13 18:02) 

せつこ

その後信濃川や阿賀野川の様子はいかがですか?
気になってます。
上流の津川の方が増水して危険なことを聞きました、決壊はしないと思いますが気を付けてください。
鎖場があったり大変な登山道ですね、太ってから山登りは苦しいので行ってません。
by せつこ (2019-10-13 18:07) 

michi

せつこさん:有り難うございます。馬下など阿賀野川水系の水位は下がったということで、安心しています。ずっとTV等の情報を見ていましたが、大丈夫でしょう。

Mitchさん:ご訪問ありがとうございます。
by michi (2019-10-13 18:22) 

OJJ

見れば見るほど奇岩奇勝が続きますね~やっぱり火山溶岩が影響しているのでしょうかね~
by OJJ (2019-10-13 22:40) 

Baldhead1010

信濃川が千曲川の下流とは知りませんでした。

大変な洪水、お見舞い申し上げます。
by Baldhead1010 (2019-10-14 04:32) 

夏炉冬扇

いい景色。でもコワイ。
石好きにはたまらない。
by 夏炉冬扇 (2019-10-14 07:30) 

michi

Ojjさん:妙義山は、今からおよそ300万年前の火山活動でできた、石英安山岩の溶岩などからできています。その後、弱い部分が浸食されて今のような奇岩の山体として残されたもののようですね。“日本三大奇景”の岩峰は見応えがあります。

Baldhead1010さん:上流域での降雨がしばらくして下流域に大きな愛嬌を及ぼすことがあります。私の住む地域は、千曲川の下流であり、阿賀野川の下流でもあります。今回は上流域の降雨量が特に心配になりましたね。

夏炉冬扇さん:景色抜群、でもその上に立つとやはり怖いものですね。当日は快晴で無風状態で助かりました。
紅葉の時期、次はどこを狙おうか考えています。

ご訪問ありがとうございます。
めもてるさん

ヤッペママさん

いっぷくさん

ぶらり爺さん

by michi (2019-10-14 15:30) 

旅爺さん

大砲岩に飛び移るのはなんとか、でも戻るときは斜めに飛び移る
ので凄く危険ですね。数日後男性が墜落死した怖いところです。
でも山って何でこういいんでしょうね。
by 旅爺さん (2019-10-14 17:10) 

Jetstream

頑張って踏破されましたね。!(^^)!
横這いはなんとかなりますが、縦這いは苦手です。クサリやハシゴがあるところはなんとか凌げそうですが、ないところは敬遠です。
最近ハーネスをつけて登る機会もなく、登攀力が落ちています。
by Jetstream (2019-10-14 22:25) 

michi

旅爺さんさん:妙義山上級コースには至る所に危険マークがありますね。私も気をつけて上り下りしました。

Jetstreamさん:クサリやハシゴは緊張します。握力が落ちているとクサリでの上り下りも難しくなりますね。ロープ・ハーネスも考えなくてはいけませんね。

絵留さん:kooさん:ご訪問ありがとうございます。

by michi (2019-10-15 17:27) 

mimimomo

こんにちは^^
妙義山は見た目も急峻ですが、蕎麦によってもいろいろな岩ばかりのお山なんですね。
紫酔って素敵なホトトギスですね^^v
by mimimomo (2019-10-18 12:42) 

michi

mimimomoさん:こんばんは。妙義山はホントに岩ばかりの山で、鎖場の多い山なんです。尾根の上がると眺めはいいんですが、危険が一杯の山なので、天候の悪いときには近づきません。でも、紅葉の季節は眺めがいいんですよ(今頃なんです)。

ご訪問ありがとうございます。
tarouさん

沈丁花さん

by michi (2019-10-21 17:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。