SSブログ

4月 “散歩道” から “山裾” そして “中庭” へ [さんぽみち]


私の・・・さんぽみち ~陽光通り~


4月 新しい年度がスタート。“コロナ” 騒ぎが続き、何となく外に出るのが億劫になって久しい。3月も末になって、暖かな陽射しに誘われて散歩を始める。そして4日、いつもの山裾に春を探しに出かける。


宜しかったら、・・・・・ 続きをご覧下さい。


☆☆☆☆☆☆ さんぽみち ~暖かな陽射しに包まれる~ ☆☆☆☆☆☆

12-1陽光サクラ.jpg

陽光桜


12-2陽光サクラ.jpg

“陽光桜(ヨウコウザクラ)” 天城吉野と寒緋桜との交配によって生まれた。一重咲きで、寒緋桜の紅色が残されていて、“紅吉野” とも言うらしい。染井吉野より少し早く咲くと言われているが、今年同じ頃に咲き始めた(染井吉野が早いのかな?)。



☆☆☆☆☆☆ 暖かな陽射し誘われて春探しに ~ 山裾散歩 ~  ☆☆☆☆☆☆

   ・・まずは、小川に沿って歩く・・・・・

21-1キブシ.jpg

春真っ先に行くのは、車で1時間位の所にある山の麓。それも、山からの雪解け水が流れ下る小さな川に沿って春の水音を聞いたり、草木の “いぶき” を感じながら歩く。


21-2キブシ.jpg

狐のかんざし

“キブシ” は黄色い花穂が藤の花房に似ていることから “黄藤” と呼ばれているそうだが、私は “狐のかんざし” と言う名の方が気に入っている。この小川には、真っ先にこの花が咲く。これを見ると “春がホントにやって来たなあ!!”と感じる。



21-5ネコノメソウ.jpg

ネコノメソウ


21-6ネコノメソウ.jpg

綺麗な水の流れの縁(へり)に、緑色の葉の上に “黄緑色” の苞と花が目立つ大群落がある。この鮮やかな色も “春” を感じさせてくれる。



21-8ユリワサビ.jpg

ユリワサビ

ネコノメソウ(右端)の隣にユリワサビ(ハナワサビとも)が咲いている。ワサビ に良く似た葉と花で、根に小さなユリのような球根ができることからユリワサビ(百合山葵)という。もちろん葉や茎にはワサビのような辛味があって、春の山菜として珍重されている。



   ・・ちょっと水辺から離れて ・・・・・

21-9ミドリハコベ.jpg

ミドリハコベ

5枚の花弁が深く切れ込み10弁のように見えることもある。ハコベは茎が赤みを帯びているが、ミドリハコベは緑色をしている。



   ・・更に離れて 林縁を歩く・・・・・

22-1ミヤマカタバミ.jpg

ミヤマカタバミ

山地の林内や林縁に群生する。花は白色〜淡紅紫色。花びらは5枚で先は少しへこみ、淡紫色の条が入る。



22-3キクザキイチゲ.jpg

キフザキイチリンソウ

多雪地の山地に普通に見られる。雪解けに3枚ある苞葉の間から花柄を伸ばし、白や淡紫色の花をつける。時に大群落となる。



22-4オオタチツボスミレ.jpg

タチツボスミレ

葉が心形で距が白色、根生の花柄があることなどからオオタチツボスミレと区別した。




22-5コシノコバイモ.jpg

コシノコバイモ

昨年まであちこちに群生していたが、藪が濃くなってきたせいか個体数が減ってきている。




22-オトメ2エンゴサク.jpg

オトメエンゴサク

本州の中部地方以北の、湿り気のある林内や林縁に生える多年草。本州に分布する“エンゴサク”を、北海道に分布する“エゾエンゴサク”と区別するためにこの名がつけられたという。




☆☆☆☆☆☆ 中庭に戻ると ~ここにも、春の陽射しが降り注ぐ~ ☆☆☆☆☆☆

   ・・今 見られる   ~花~ ・・・・

31-2レンギョウ.jpg

ツバキ & レンギョウ

3月下旬頃から中庭の椿は花を落として地面を真っ赤に染め始めている。4月に入って、レンギョウは花盛りを迎えているが、モミジがやトキワマンサクはやっと花芽を膨らまし始めた。落葉樹の葉が庭を薄暗くく覆うのはもう少し先。



31-3クルメツツジ.jpg

はやくも、旬を迎えた躑躅 ~クルメツツジ~



31-4ガーデンシクラメン.jpg

今が旬 ~ガーデンシクラメン(鉢植え)~



31-5シクラメンピエーノ.jpg

こちらは  ・・・・・  やっと花が咲き始めたシクラメン ~ピエーノ~



31-72シラネアオイ.jpg

咲き始めた ~ シラネアオイ ~



   ・・やっと ~ 花芽が  ~ ・・・・

32-1ヤマシャク白.jpg

ヤマシャクヤク

葉も花芽も色が赤い。葉も花芽も緑色の株もあるが、昨年咲いた花はどちらも “白花” だった。“白花ヤマシャクヤク” の群生を赤城自然園で見たが、“紅花ヤマシャクヤク” の群生はまだ見たことがない。鑑賞会が計画されている地域もあるそうだが、いつか行ってみたい。



32-2ヤブイチゲ.jpg

ヤブイチゲ

やっと花芽が伸び始めた。昨年よりも株が少なくなっているのが気になる。




33-2ミヤマカイドウリンゴ.jpg33-3アルプス乙女.jpg

果物の花芽も ・・・・・ やっと伸び上がってきた

左:紅花深山海棠リンゴ 右:乙女リンゴ 両者ともに、フジ林檎の受粉用花粉を採るために鉢植えしている。ただ、右の乙女リンゴは食べても美味しい。



   ・・これからが楽しみな  ~果樹の花~ ・・・・

34-1ネクタリン.jpg

咲き出したばかりの ~~~ ネクタリン ~~~


34-2ネクタリン.jpg

ネクタリンは美味しい果物で毎年かなりの数を収穫している。食べるだけでなく、春は花が楽しめる。ネクタリンの花に続いて、桜桃や林檎、柑橘類の果物の花も咲き始める。


4月も花が楽しめる季節!



ご訪問ありがとうございました。





タグ:202004
nice!(32)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 16

夏炉冬扇

ユリワサビ、食べてみたいですね。
明日から今月中は「私のお店」もクローズです。
by 夏炉冬扇 (2020-04-08 07:40) 

Jetstream

春らしい花々で癒されますね。今の時期、車で人混みのない山麓へ出かけれれるなら息抜きになって気分もリフレッシュできますね。とはいうものの最近は閉じこもってます。(´;ω;`)ウゥゥ
by Jetstream (2020-04-08 10:59) 

michi

こんばんは。4日は気温20度に。暖かな陽射しを浴びての散策は気持ちがよかった。でも、5~6日はまた寒い日となって、身体がついていけませんね。おまけに“緊急事態宣言”の追い打ちをかけられて、また引きこもりになりそうです。

夏炉冬扇さん:我が家では、ユリワサビは80度位の湯に10秒間浸して食しています。このときビニル袋に入れて叩くと辛さが増していい味が出ます。お察しします(自営業の方も、勤めていらっしゃる方も大変ですね)。

Jeatstreamさん:車で行けて、そのまま歩けるところがいいですね。バスやケーブルカーに乗るのが心配になります。

ご訪問ありがとうございます。
ストックンさん

ゆるりさん

侘び助さん

by michi (2020-04-08 18:01) 

Mitch

オトメエンゴサクって初めて見ました。
エンゴサクの仲間って色々あって区別しきれません(汗;)
by Mitch (2020-04-08 18:23) 

mimimomo

こんばんは^^
良いなぁ~山のお花たち。この頃なかなか見られないです。今年は高尾山へと張り切っていたら、武漢コロナのせいで電車に乗り辛く、結局来年まで持ち越し。
北陸地方にもその地独特のいろんな山野草がありますね~ 

久留米ツツジが綺麗ですね。珍しいお花も沢山。お庭でも十分楽しめますね。
by mimimomo (2020-04-08 20:08) 

せつこ

今晩は~~
散歩道でもこんなに楽しめるなんて良いですね。
また、たくさんの花を持っていてますね、マメに世話をするから素敵な花を咲かせて楽しめるのね。
我が家は、相棒は一切しません、1人で適当にやっているから消えたり増えたりです。
by せつこ (2020-04-08 20:55) 

よしころん

狐のかんざし、こちらでもちらほらと見かけるようになりました。
お庭ではもうコシノコバイモやシラネアオイまで。
春爛漫ですねぇ。
いつもの年なら「春は新潟」なのですが、今年は休みとお天気のタイミング合わないうちにコロナの蔓延が…
残念ながら来年の楽しみにしたいと思います。
by よしころん (2020-04-08 21:28) 

Baldhead1010

この土曜日にお山へ山菜の偵察に行ってきます。
by Baldhead1010 (2020-04-09 04:39) 

旅爺さん

爺は会社退職後60才から70才の頃は海外・国内を旅しまくり思い出を沢山作りました。michiさんも今が花です、奥様と散々出歩いて
楽しんで下さいね。散歩路にはいろんな花々が咲いて楽しめると共に癒してくれますね。
by 旅爺さん (2020-04-09 07:51) 

いろは

こんにちは^^
キブシは「狐のかんざし」と言う別名があるのですね^^
ミヤマカタバミは、なかなか会えないお花です。
キクザキイチリンソウは大好きなお花です。
オトメエンゴサクが素敵ですね♪
果物のお花も可愛いです。
by いろは (2020-04-09 15:06) 

michi

こんばんは。お日様は出ていましたが、気温はあまり上がりませんでしたね。明日も “弱い冬型の気圧配置で、北陸から北日本の日本海側は雨や雪” の予報で寒そうですね。

コメントありがとうございます。
Mitchiさん:私もあまり自信はありません。似た植物は現地で図鑑と合わせながらなんてできません。それに、図鑑で調べてもなかなか区別できないものが多いですね。

mimimomoさん:今は乗り物に乗ること自体問題があります。行きたいところがたくさんあるんですが、自重してます。ですから、ごく近くは行けますが、あとは中庭か散歩で我慢ですね。

せつこさん:欲しくなると直ぐ買ってしまうんです。私も管理がいまいちなので、なくなってしまうものが多いですね。買い換える楽しみがあるからいいのかもしれません。

よしころんさん:早く “コロナ” 治まるといいですね。早春から宿はいくつかキャンセルしています。中庭の花もだんだん終わってきています。山裾を歩きたいですね。

Baldhead1010さん:山菜楽しみですね。“ヤマ” ではコロナの心配ないですからね。私も、近々山菜見に行く予定です。

旅爺さんさん:今年は二カ所キャンセルしました。3~4月に行っていたら、日本に帰ってこられなかったかもしれませんね。早めにキャンセルして良かったです。

いろはさん:ネクタリンの花が今日(9日)満開となりました。その後、桜桃や林檎が続きます。食べるのが目的で植えましたが、花も楽しめていいものですね。

ご訪問ありがとうございます。
グリーンさん

ハマコウさん

takaさん

ネオ・アッキーさん

ぶらり爺さん

by michi (2020-04-09 17:13) 

yoko-minato

ネクタリン・・・お店でしか見たことない果物です。
可愛い花で楽しみ、そしてたくさんの実ですが!!
いいですね~。
シラネアオイの花一度本物を見てみたいと思っています。
by yoko-minato (2020-04-09 17:51) 

michi

yoko-minatoさん:御訪問&コメントありがとうございます。シラネアオイは今山の斜面で私が山菜採りくるのを待っている花です。地面から蕾を持ちあげている姿がいいですよ。
by michi (2020-04-10 09:08) 

yoko-minato

コメントをありがとうございます。
ご質問の最後の花は八重のアネモネです。
球根を植えていたのが開花しました。
by yoko-minato (2020-04-11 06:14) 

せつこ

おはようございます^^
あまり出ないので庭散策で過ごす毎日です。
見えない困った敵です。
by せつこ (2020-04-12 05:31) 

michi

Yoko-minatoさん:有り難うございました。キンポウゲ科の花はどれも大好きなんですが、アネモネの八重咲きだったんですね。いい花ですね。

せつこさん:どんどんエスカレートしてますね。ウイルスはこちらの弱みを見つけては入り込んできているんですね。いろいろと自衛策を講じないとつけ込まれてしまいますね。

ご訪問ありがとうございます。
めもてるさん

mayuさん

らしゅえいむさん

沈丁花さん

ありささん

gardenさん

tarouさん

ゆうみさん

風の友さん

芝浦鉄親父さん

koh925さん

SWEETさん

by michi (2020-04-12 16:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。