SSブログ

志賀高原を歩く~焼額山~ [ハイキング / トレッキング]


***** 志賀高原トレッキングMap *****

0-1志賀高原トレッキングMap-6.jpg

数年前から、志賀草津高原ルートのトレッキングにはまっている。春~夏~秋と季節ごとに違った様相を見せてくれる志賀高原、今回は6回目のトレッキングとなる。


今までに歩いたコース(➀ ~ ➄ 「・・・・・黒い点線」)

0-21笠ヶ岳.jpg

1. 笠ヶ岳から北アルプスの絶景を見る

峠の茶屋(1,906.9m) ー 笠ヶ岳(2,075.9m) ー 峠の茶屋
累積標高差:上り約174m 下り約174m  歩行時間:約1時間



0-31赤石山・大沼池.jpg

2.赤石山山頂から大沼池を見下ろす

発哺温泉 ー(ゴンドラリフト)ー 東館山山頂駅(1,970m) ー 寺子屋山(2.125m) ー 金沢山の頭 ー 赤石山(2,108m) ー 大沼池(1,730m) ー 大沼林道 ー 大沼池入口(1,600m) ー (バス) ー 発哺温泉 
標高差:約549m 歩行時間(含ゴンドラ・休憩):約7時間


0-41橫手山.jpg

3.橫手山~鉢山を歩く

のぞきBS ー 橫手山(2,305m) ー 草津峠分岐 ー 鉢山(2,041m) ー 四十八池分岐 ー(四十八池散策)ー 志賀山登山道入口 ー 渋池(1,800m) ー ひょうたん池 ー 木戸池BS(1,640m) 
標高差:約665m  歩行時間(含休憩):約5時間
0-61岩菅・裏岩菅山.jpg
4.岩菅山~裏岩菅山を歩く
岩菅山登山口(1,580m) ー アライタ沢出合 ー ノッキリ ー 岩菅山山頂(2,295.3m) ー 裏岩菅山山頂(2,341m)ー 岩菅山山頂 ー ノッキリ ー アライタ沢出合 ー 岩菅山登山口 
標高差:約760m  歩行時間(含休憩):約7時間50分
0-51渋池.jpg
5.渋池~志賀山・裏志賀山へ
覘川BS ー(前山サマーリフト)ー 前山湿原(1,796m) ー 渋池(1,800m)ー 志賀山登山道入口 ー 志賀山山頂(2,035.7m)ー 裏志賀山山頂(2.037m) ー 四十八池湿原入口 ー 志賀山登山道入口 ー 渋池 ー(リフト)ー 覘川BS 
標高差:約m240m  歩行時間(含休憩):約3時間30分


志賀草津高原ルート及びその周辺には、「池巡りコース」、「自然探勝コース」などが整備され、更に渋峠近くの"日本国道標高最高地点"からの遠望、白根山や草津白根山(今は立ち入り制限あり)の山麓にあるハイキング・トレッキングコースなど楽しめるものがたくさんある。



    今回のトレッキングは ・・・・・

            志賀高原トレッキング 「⑥ 秋の焼額山を歩く」 ・・・・・

0-9焼額ルート.jpg

奥志賀高原にある"焼額山登山口(「プリンスホテル西館 BS付近)"から焼額山に上り、山頂にある稚児池周囲を廻り、奥志賀高原ホテルBSに降りるコース。奥志賀高原の紅葉を楽しもうと思った~~今年最初のトレッキング~~。


10-00稚児池・山頂.jpg

焼額山山頂にある稚児池・稚児池湿原
当初10月前半に予定。その日以降が台風の影響で雨風の連続と言う予報。それならと台風の接近する前に出発。山頂湿原は"クサモミジ"。



宜しかったら ・・・・・ 続きをご覧下さい。



10-02焼額山登山口.jpg

焼額山登山道入口

8:00 プリンスH西館の駐車場(登山者専用のPでした)を出発。駐車場脇に ”登山口” の看板。そこから5分とかからない場所に焼額山の登山口の標識がある。


10-03シラカバ樹林帯.jpg

黄葉が目にしみる。暫くはシラカバ等の落葉広葉樹林帯を登る。


10-04ヌメリイグチ.jpg

所々にキノコ ・・・・・これは ”ヌメリイグチ” 食用になる。



10-061リンドウ.jpg

スキー場脇に・・・・・ リンドウ

広葉樹林帯を進むと、林がきれる。スキー場となっているのだ。斜面の草はほとんどが枯れている。リンドウも最近霜にあったのか枯れている花が多い。それでも、所々に嫌いな群落が。



 10-08稚児池.jpg

稚児池湿原 ~大パノラマ~

10:05 山頂付近に到着。左端に稚児池湿原の案内板。

 山ノ内町天然記念物「稚児池湿原 ~焼額山標高2,009mの山頂にある高層湿原。湿原の縁にハイマ ツ群落があり、その先がオオシラビソ林へ移行する原始的な景観が見られる。~」 正面が標高2,012m(?)の山頂のようだ。



10-09s稚児池.jpg

近くにあった 看板から

まず稚児池を一周しようと一番外側の道を時計回りに廻った。ところが、少し進むと道は池から外れてしまった。上図の白い矢印に沿って進んだので、気がついたら「現在地」まで来ていた。この案内板は「現在地」の所にあったもので、外側の道は池の湖畔と山頂を外れていることがわかった。


10-1稚児池・焼額山山頂.jpg

稚児池 と 山頂

稚児池対岸の鳥居のあるあたりが焼額山山頂になる。池や湿地の背後にある樹木はオオシラビソか?


10-2焼額山山頂へ.jpg

山頂到着直前

3コマ前の看板の「現在地」付近。稚児池周辺は標高差がほとんどなく、ほぼフラットの地形。どこが山頂なのわからなかったが、GPSと案内板の地図で山頂に到達したことがわかった。


焼額-GPSログ1.jpg

GPS ログから

10:16 赤い線が歩いた記録で、池の入口左回りに遠回りして近づいていることがわかる(当日も、途中からこの記録を見見て、遠回りしていたことがわかった)。GPSの記録では、山頂の標高は "2,012m" だった。


     *** 池周辺の植物 ***

10-6稚児池クサモミジ-ミズゴケ.jpg

児池周辺の ・・・"クサモミジ”

池周辺の紅葉は、主にミズゴケやシラタマノキ、イワショウブ、イワカガミ、ナナカマドなど。



10-4ウメバチソウ.jpg

花の終わりに近づいている・・・・・ウメバチソウ


10-3ヒメシャクナゲ.jpg

来年の花芽をつけている・・・・・ヒメシャクナゲ



12-1奥志賀ゴンドラ駅クサモミジ.jpg

奥志賀ゴンドラ山頂駅付近のクサモミジ

小さな湿原が点在し、その廻りに"クサモミジ"。遠くに、東館山~岩菅山がうっすらと見える。


12-2剣ヶ峯1960三角点.jpg

剣ヶ峯 三角点

10:50 剣ヶ峯通過 山頂から少し下った、奥志賀ゴンドラ駅近くに三角点がある(標高1,960.4m)。


     *** 池周辺の植物 ***

13-1マツムシソウ.jpg

マツムシソウ

 

13-2マツムシソウ.jpg

ゲレンデは秋の花に覆われている。ただ、花は終わりに近づいている。ゲレンデの遠くには東館山~岩菅山~裏岩菅山、そして鳥甲山などがうっすらと見えている。


13-3リンドウ.jpg

リンドウ


13-4コバノコゴメグサ.jpg

コバノコゴメグサ


13-5ツルリンドウ.jpg

ツルリンドウ


13-6ワレモコウ.jpg

ワレモコウ


13-7奥志賀高原スキー場紅葉.jpg

モミジや漆などの紅葉


     *** ゲンレンデの端を紅葉を楽しみながら下る ***

14-1熊注意.jpg

こんな 看板が終点付近に

ゴール ~奥志賀高原ホテル~ が目の前にちかづくと、こんな看板が目に飛び込む。今年はどこも "熊情報" でいっぱいだ。途中で遭わなくてよかった。


14-2ゴール奥志賀高原H.jpg

11:55 トレッキングの終点、奥志賀高原ホテルのまえに到着。

   合計歩行距離:約6.75km

   合計時間  :約3時間45分(含休憩)

   最高標高  :2012m   最低標高:1,499m

   累積標高   :上り 422m   くだり 510m


快晴の秋晴れ(とはいかなかったが)、ときおり青空がのぞく曇りそらのもとで奥志賀の焼額山と山頂の稚児池湿原をノンビリと歩くことができた。今年初めてのトレッキングで、天空の湿原と秋の草花を楽しむことができた。 


ご訪問有り難うございました。




 

タグ:202010
nice!(29)  コメント(19) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 29

コメント 19

Baldhead1010

山歩きにはちょうどの季節になりましたね。

今年は里に雲の出没が多く、困ったことですね。
彼らもお腹を空かせて冬眠できないのでしょうね。
by Baldhead1010 (2020-10-21 04:43) 

michi

こんにちは。久しぶりの青空。気持ちがいいですね。

Baldhead1010さん:こちらは"熊警戒情報"が発令されました。
全国的に多いんですね、今年は。昨年に引き続きブナやどんぐりの不作なんですね。彼らも必死ですよ。

ご訪問ありがとうございます。
ゆるりさん

翁草さん

侘び助さん

by michi (2020-10-21 12:26) 

夏炉冬扇

お元気ですね。
クマあちこち出没。
by 夏炉冬扇 (2020-10-21 16:56) 

Mitch

今年はドングリなどが不作でクマの被害が多発していますね。
それにしても、ゴール近くになってからクマに注意では困りますね。
スタート地点で予防法などを知らせてもらわないと ・・・。
by Mitch (2020-10-21 17:49) 

旅爺さん

眺めは良いところなので紅葉シーズンになると可成り綺麗なんでしょうね。キノコにリンドウ、秋なんですね~!””熊も居るでよ~(>_<)
by 旅爺さん (2020-10-21 18:48) 

せつこ

今晩は~~
良いところへ行ってこられましたね。
熊に遭遇しないで何よりでした。
知人は土蔵の脇に収穫した木の実を置いて、取りに行ったら無かったそうです。
熊が食べたのかなぁ~~と言ってました、怖いね夜は出られないそうです。
by せつこ (2020-10-21 20:03) 

OJJ

写真を拝見する限りではまあ平坦ですね~高低差500mなら・・
終点付近でクマの看板は恐ろしいですね~団体ならともかく少人数ではね~(シカやサルなら何とかなりそうですが、猪も怖い~)
by OJJ (2020-10-21 22:11) 

よしころん

おはようございます^^
所々、歩いたことのある場所が♪
今の住まいからはどうやって行けばいいのか…調べてみないと^^;

麦草峠、まだ通行できます^^v
先日の積雪で午前中は通行止めだったようです。分かりづらく申し訳ありません。
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/kensetsu-suishin/2001.html
by よしころん (2020-10-22 08:48) 

いろは

こんにちは^^
志賀高原のトレッキング、素敵ですね♪
夏には歩いた事がありますが、秋は経験が無く...^^
秋のお花、リンドウやマツムシソウがとても綺麗ですね。
by いろは (2020-10-22 15:09) 

michi

こんにちは。今日~明日~、と雨が続きそうです。畑は少し休みですね。今日は白菜の防虫ネットを外しただけです。

夏炉冬扇さん:熊が心配でキノコ採りはやめています。トレッキングも怖いですね。

Mitchさん:山歩き用に"熊よけスプレー"準備しようと思っいます。

旅爺さんさん:スキー場の近くを歩きました。紅葉は綺麗なんですが、所々に熊さん用に"鐘"が設置されていました。

せつこさん:せつ子さんの近くは危ないですね。気をつけてください。

OJJさん:山頂湿原はよかったんですが、春~初夏の花の時季にきたかったですね。花が少なくて残念でした。

よしころんさん:貴重な情報ありがとうございます。11月前半に行こうと考えていたところです。少し違うところでは、八ッ場ダムも近くから眺めて見たいとも思ってます。

いろはさん:秋はマツムシソウやリンドウくらいでしょうかね。コバノコゴメグサもこの季節だったんですね。思わず喜んで撮りました。
秋は紅葉が一番でしょうかね。

ご訪問ありがとうございます。
斗夢さん

絵留さん

ネオ・アッキーさん

沈丁花さん

ぶらり爺さん

mayuさん

by michi (2020-10-23 15:50) 

よしころん

michiさん、ごめんなさい!
よく見ると昨年~今年の情報でした。
今年の通行止情報はまだ更新されていないようですが、例年11月中旬頃からのようです。
申し訳ありません。事前確認よろしくお願いいたします m(_ _)m
by よしころん (2020-10-23 16:15) 

旅爺さん

日々寒さが増してきてるのでハイキングや観光も黄葉時期の今が
1番良いときですね。爺も日光の中善寺湖から戦場ヶ原に行って来ました。
by 旅爺さん (2020-10-23 17:25) 

michi

よしころんさん:こちらこそすみません❗️ 正式?な時期は、これからupされるのですね。草津志賀高原ルートもそうなんですが、だいたいが中旬~冬の通行止めが始まるようですね。その前になんとか行かないといけませんね‼️ 事前確認は自己責任で当たりますが、ありがとうございました。
by michi (2020-10-23 18:25) 

michi

旅爺さんさん:この時期の戦場ケ原、紅葉が見頃なんでしょうね。私も、もう一回どこか歩いてみたいと思ってます。
by michi (2020-10-24 09:34) 

michi

ご訪問ありがとうございます。
ぐりーんさん ハナコウさん のら人さん

by michi (2020-10-24 15:02) 

OJJ

再訪失礼します。
どうも見たような景色で気になっていたのですが渋池は前山リフトかどこかから散策した場所でした。ヒカリゴケと大沼思い出しました~
by OJJ (2020-10-26 15:27) 

tochimochi

志賀高原をのルートを歩かれてるんですね。
私もエリアを決めて彼方此方歩き回るのが好きです。
ウメバチソウもマツムシソウもまだ咲いてましたか。
ヌメリイグチは見つけてみたい。
紅葉も楽しまれて何よりです。
by tochimochi (2020-10-27 11:16) 

michi

OJJさん:再度のご訪問ありがとうございます。
渋池や大沼などを訪れているんですね。私はヒカリゴケは見ていないですが、大沼池や四十八池周辺も散策しました。赤石山を通過するときに熊に間違いない"笹藪のざわめき"を目のあたりにしました。ちょっと恐ろしさを感じました。

tochimochiさん:ご訪問ありがとうございます。志賀~草津にかけての高原は大好きなエリアです。春の花~夏の高原~秋のもみじ、・・と季節ごとに変わる景色に魅せられています。まだまだ歩いていないところがあって、これからも続けていきます。白根山や草津白根山が今のところ火山の規制があって"お釜"などが立ち入り禁止となっているのが残念です(一度は規制解除の時期に登りましたが)。

ご訪問ありがとうございます。
takemoviesさん

Hideさん

yamさん

ピストンさん
 


by michi (2020-10-27 16:16) 

Jetstream

こんばんは、志賀高原は岩菅山と笠ヶ岳しか登っていないですが、他の山も歩いてみたいです。焼額山の山頂に池があるとは(+_+)
by Jetstream (2020-10-30 23:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。