SSブログ

気がつけば・・・“ 晩 秋 ” [園芸広場]


11-サザンカ.jpg

中庭に・・・サザンカの花


今日から11月。8月の “至仏山の花③” を UP してから夏休みに、・・・。とblogから遠ざかっていた。気がつくと、季節は晩秋に。皆様のところへの訪問もせず、もっぱら畑や中庭の世話、そして今年3回の “Flowerトレッキング” や今までの旅行写真の後始末に没頭。


やっと、PCに向かう気持ちが起きて、

中庭の花や果物の撮影を再会することに。



宜しかったら・・・・・晩秋の中庭や畑の様子をご覧ください。



☆☆☆☆☆ 山茶花 ☆☆☆☆☆

21-1サザンカ.jpg

今年も、 ・・・ この花色から咲き始めた


21-2サザンカ.jpg 21-33サザンカ.jpg

中庭のサザンカは、白色・ピンク・薄ピンクにピンクの縁取り赤色・・・など何本かある。中でも上の2種が真っ先に開花し、雪が降り始めるまで咲き続ける。純白の花もいいが、私は上右の縁取りされた花が気に入っている。


    この後、雪が降り始める頃に咲く “ヤマトフジ” と言う品種は更に綺麗な縁取

    りが入るので、開花も楽しみにしている。



☆☆☆☆☆ 果 物 ~林檎~ ☆☆☆☆☆

22-フジリンゴ.jpg

林檎 ~フ ジ~

今年は、野菜や果物、花を世話する時間が昨年以上に多かったように思う。が、秋の果物のできはかなり悪い。林檎 “フジ” が10個程度で、しかも小さいものばかりだ。試食では美味しかったが、本番に行く前に食べ尽くしそうだ。


☆☆☆☆☆ 果 物 ~柑橘類~ ☆☆☆☆☆

23-G.フルーツ.jpg

グレープフルーツ


24-スダチ.jpg

スダチ


25-レモン.jpg

レモン


柑橘類では、上の3種の実が黄色に変わり始めた。スダチはもう収穫して食卓に上がっている。いずれも鉢植えで、寒さが厳しくなってくると寒さ対策を施さなければいけないのが難点だ。地植えの温州ミカンやユズは、一昨年~昨年と大豊作だったので今年は(お休みなのだろうか)実が1~3個くらいしかついていない。



☆☆☆☆☆ 果 物 ~パッションフルーツ~ ☆☆☆☆☆

26-P.フルーツ実花.jpg

実と花が同居している ~パッションフルーツ~

8月後半~9月後半に1回目の収穫が終わったこの果物は、今2度目の果実が実ってきていて、更に花が咲いている。こちらも今後の寒さ対策が悩みの種だ。




 パッションフルーツの食べ頃

パッションフルーツは果実の色が上の画像のような赤色になってくるとまもなく食べ頃となる。そのまま待っていると、シワシワになって自分から落ちる。しかし、寒くなると木が弱って枯れてしまうので新潟では暖房の部家へ移さなければ育たない。


2度目の収穫には、暖かな部屋で育てる必要がある。


☆☆☆☆☆ 中庭の ~ 紅 葉 ~ ☆☆☆☆☆

30-コギク&B.ベリー紅葉.jpg

菊 と ブルーベリー


32-マユミ.jpg

マ ユ ミ


31-ナツハゼ.jpg

ナツハゼ


33-ヤブコウジ.jpg

ヤブコウジ

中庭の草花も紅葉し始めたものや、ヤブコウジのようにまだ緑葉のものもある。寒暖の差も大きくなってきているので、紅葉の最盛期はまもなくか。中庭でのモミジ狩りが楽しみだ。



☆☆☆☆☆ 晩秋の花 ~今が旬(?)~ ☆☆☆☆☆

35-サフラン.jpg

サフラン



36-G.シクラメン開花.jpg

         ガーデンシクラメン       旬はこれから


38-ホトトギス.jpg

          ホトトギス     旬は終わってしまった

 

40-モッテノホカ.jpg

食用菊 ~ 延命楽 ~

サフランは秋咲きのクロッカスの一種で、黄色の雄しべと赤い雌しべが特徴の花。パエリアやサフランライスの黄色は長い3裂した雌しべからとる。

我が家のガーデンシクラメンはやっと花芽が二輪ほど開花。

延命楽は食用のキクで、“かきのもと” とか “もってのほか” とか呼ばれている(前者は新潟、後者は山形)。食べ頃は、もう2~3日後になる。



☆☆☆☆☆ 野菜畑の ~ヒルガオ~ ☆☆☆☆☆

41-1クウシンサイ.jpg

畑の野菜~耳タブのような葉が特徴~に花が咲いた。花を見ると "ヒルガオ”  に似ている。


41-2クウシンサイ.jpg

どう見ても・・・・・ヒルガオ

ヒルガオを食べていたのかなと思って調べた。やはりヒルガオの仲間(ヒルガオ科)だった。

~名前はクウシンサイ(空芯菜)、美味しい野菜で、夏から秋までずっと食べてきた~



☆☆☆☆☆ 種から育てて・・・1~2年目 ☆☆☆☆☆

50-1Q.ローズ.jpg

実生のクリスマスローズ


50-2Q.ローズw19×w21.jpg

2020年6月に種を播いた株の今の様子


50-3Q.ローズw33×sw54.jpg

違う花を人工的に交配し、種子を採って育てて1年半の苗

     

例えば、上画像の右下の鉢のラベルは・・・[w-33桃糸ピコ ♂ swー54ゴールド]とある。

41QR-w33糸ピコ.jpg

w-33は、ダブル咲き桃色の花(上左)、sw-54は、セミダブル咲きゴールド色の花(同右)。鉢の苗は、右の花(sw-54ゴールド)の花粉を左の花(w-33桃糸ピコ)の雌しべにつけたものと言う意味だ。他の花粉がつかないように花に袋をかぶせ受粉させ、種を採取した。
人工授粉がうまくいったかどうかは不安があるが、1~2年後にどんな花が咲くのか楽しみに待ってみようと思っている。


50-5G.シクラメン実生.jpg
2019年7月に採った種子から育った ~実生のガーデンシクラメン~
この花も咲くまでにあと2~~3年かな。シクラメン~ピエーノ~(ガーデンではない)も昨年の種を今年の9月に播いたものが、やっと発芽してくれた。まだ葉が1枚出たばかりで、これも楽しみに育てている。


☆☆☆☆☆ おまけ・・・珍しい花を見つけた ☆☆☆☆☆
99-マツムラソウ.jpg
時々行く野菜市場に初めての鉢花を見つけた。

~~名札があったので、その名をネットで調べてみた~~
イワタバコ科の常緑多年草~マツムラソウ~で、以前の分類では“ゴマノハグサ科”と言うことだった。南の方の島に生育するが、自生地や個体数が少なくなってきている貴重な植物とわかった。珍しい花を見たことになる。


これから、皆様のところを訪問いたします。
よろしくお願いします。


ご訪問ありがとうございました。

タグ:202111
nice!(36)  コメント(13) 

nice! 36

コメント 13

お散歩爺

花で楽しめて実でも楽しめる果物は良いですね。
グレープフルーツが豊作ですね。葉にも紅葉が見られます。
今でも花がいろいろ楽しめて嬉しいですね、手入れも大変そうです。
爺もマチュピチュには行って楽しんできました。
by お散歩爺 (2021-11-01 16:25) 

いろは

こんにちは^^
お久しぶりです。
あっと言う間に晩秋になってしまいましたね。
今年も果物が立派に育って、見事ですね♪
サフランのお花が綺麗です。
野菜に果物、お花とお忙しいですね。
種から育てるのは大変ですが、楽しみは大きいですね^^

by いろは (2021-11-01 16:35) 

Mitch

今晩は。
お久しぶりですね、どうされたのかと心配しておりました。
健康上の理由ではなさそうなので一安心です。
巷では花が少ない時期になっていますが、さすが賑やかですね^^
その分手入れも大変なのでしょうね。
これからは果実の収穫が楽しめそうですね^^
by Mitch (2021-11-01 17:53) 

Baldhead1010

秋の果物がおいしくなり、お腹が益々出っ張ってきました^^

ホトトギスは終わりましたね。
明日ぐらいにそら豆を定植しようかと思います。
by Baldhead1010 (2021-11-01 17:55) 

侘び助

野菜・果物・多くの花の世話・大変ですね。
1畳菜園ですら雑草に蔓延られる我が家です"(-""-)"
by 侘び助 (2021-11-01 19:35) 

夏炉冬扇

後、2ヶ月ですよ。早い!
by 夏炉冬扇 (2021-11-01 20:51) 

tochimochi

晩秋の花も華やかですね。
果物も色々育てていて羨ましい。
ブルーベリーと菊のコラボも鮮やかです。
by tochimochi (2021-11-01 21:17) 

michi

曇り~雨~曇り~時々陽射し、・・の天気が続いています。
山茶花の花が増えてきています、中庭のモミジの紅葉はまだです。

皆さんのご訪問 & コメントありがとうございます。
お散歩爺さん:マチュピチュはこの時期になると思いだします。日本と季節が反対なので、寒い時期に暖かなところへと考えて行ってきました。
グレープフルーツは、今年はやや大きめの実になっているので楽しみです。

いろはさん:最初は、“クロッカスが秋に咲いた!!” と思ってしまいした。球根を植えたのをわすれていたんですね。暫くは雌しべを採って、料理に使っていました。

Mitchさん:ご心配をいただきありがとうございました。7月の至仏山トレッキングのあと、畑と庭の毎日の水やりに苦戦していました。果物の色が変わり始め、菊など秋の花が増え始めたので、以前の生活に戻すことができました。

Baldhead1010さん:今年のホトトギスは少し長めに花が咲いてくれました。黄花ホトトギスは今年芽が出なかったですが、シクラメンやクリスマスローズ、ヤマシャクなどの実生が少しづつ大きくなってきています。
紅花ヤマシャク・・・花が楽しみですが、どうなるか?

侘び助さん:今年の夏は、水遣りが大変でした。水道の使用量もはねあがってしまいました。鉢を減らし始めています(枯れたら、あとは補充せずと言うところですが)。

夏炉冬扇さん:“後、2ヶ月” と言う意識は無かったです。なぜか、“もう晩秋かあ!” とだけ思っていました。今年の後半は"お出かけ”がほとんど無かったからですね。来週あたりはどこかへ行こうかなと思っています。

tochimochiさん:寒暖のさが大きいのか、紅葉の色がいいですね。ただ、中庭のモジジの葉が虫さんにかなりやられてしまって、例年の比べて見劣りするんじゃ無いかと心配しています。

ご訪問ありがとうございます。
xml_xslさん

絵瑠さん

翁草さん

tom_tomiさん

Jetstreamさん

グリーンさん

ゆるりさん

kazuーkun2626さん

masatanyさん


by michi (2021-11-02 15:40) 

enosan

我が家もサザンカの花が咲き始めました。
蕾が沢山ついているので長い間たのしめそうです。
イクラメンも夏越しさせて新しい葉っぱが一杯
蕾も2~3個出てきました。
by enosan (2021-11-02 16:34) 

お散歩爺

お庭も紅葉が進んでるようで秋が楽しめますね。
沢山のクリスマスローズはどうされるんですか?。
しかし花や木が多いので管理は大変でしょうね。

by お散歩爺 (2021-11-02 18:02) 

michi

enosanさん:ガーデンシクラメンは、2花(先行して)咲き、そのほかに花芽が沢山上がってきています。
でも、シクラメン~ピエーノ~はまだ芽が出ていません。今年は、球根を長く夏越しさせたのがよくなかったのでしょうかね。もう少し待つよりありません。

お散歩爺さん:2年目の株が沢山あるので、鉢が足りません。もう少しこのまま育てて大きくしてなんとか花を見てから植え替えようかな・・・と思ってます。

ご訪問ありがとうございます。
みうさぎさん

めもてるさん

ハマコウさん

ヤッペママさん

mayuさん

シラネアオイさん

ふるたによしひささん

tokumichiさん

by michi (2021-11-03 11:15) 

OJJ

これだけ沢山の花を世話するのはさぞかし大変でしょうね~実のなるものは大変興味深いです。毎日一つずつ食ってみたい気持ちになります。
グレープフルーツだけは生涯食えないと諦めています。ゼリーに固めたのが大好きだったけど・・・
by OJJ (2021-11-06 21:09) 

せつこ

こんにちは~
何でもマメでお上手ですね、花も木の実も、山野草も、羨ましいほど良く育って良いなぁ~~と感心して見てます。
落ち込んでましたが、また元気にブログの開始です。
by せつこ (2021-11-08 11:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

至仏山の花 ~ 3 ~中庭の黄葉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。